さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

子どもたちの交通安全教室

こんにちは、子育て中の羽生市議会議員、さいとう万紀子です。

我が家ではこの春に次男が小学校入学となったので、先月は送迎当番(1年生の下校に何名かの保護者が付き添う)が何度かあり、学校からの通学路を子どもたちと一緒に歩いて帰ってきました。

いやー…やはり入学したての1年生は危ない😂 

白線をはみ出たり、左右を見ずに道路を渡ろうとしたり、急に走り出したり?と、当番の日は何度も「待てー!」とか「止まって〜!」と叫びながらの帰り道となりました^^;

f:id:wakuwakutown:20210512135607j:image

そんな小学生たちのために、羽生市では毎年この時期に羽生警察による交通安全教室が開催されています。

今日は市内井泉小学校で交通安全教室があり、見学をさせていただきました。

まず1、2年生のクラスでは、警察の方から「大切ないのちを守るのは自分」というお話しがあり、その後は信号機について学びます。

「赤は?」「とまれ〜!」

「黄色は?」「注意するー」

「青は?」「わたる〜」「でもすぐ渡っちゃだめだよ、1回止まってからね」

さらに横断歩道の渡り方の指導があり、みんなでびしっと手を挙げて、左右を確認してもう1度右を見てから渡る、の練習だ!

f:id:wakuwakutown:20210512140444j:image
f:id:wakuwakutown:20210512140447j:image

その後実際に、校庭に作られた横断歩道をみんなで渡る練習もしました。

f:id:wakuwakutown:20210512140622j:image

3年生以上のクラスでは自転車に関する交通安全指導です。

自転車に乗るときは、まずは何より大切なのがヘルメット⛑❗️ 

その次は自転車の点検!警察の方が持ってる「ブタベルサラハ」って皆さんご存知ですか〜?

これは自転車点検の順番で

f:id:wakuwakutown:20210512141453j:image

ブレーキ(しっかり効くか)、タイヤ(空気圧は?)、ベル(危険を知らせます)、サドル(グラグラしないか高さは合ってるか)、ハンドル・反射材(両方大切!)、ライト(周りの人に知らせる意味でも重要では)ということで、子どもたちとひとつひとつ確認していきました!

f:id:wakuwakutown:20210512141538j:image

f:id:wakuwakutown:20210512141606j:image

自転車が走るのは道路の左側、歩道は歩行者が優先ですよ、などのルールも学んで、その後は実際に校庭で自転車を走らせました。

今日は羽生警察署の皆さんはじめ、交通安全母の会やPTA役員の方のサポートがあり、この交通安全教室が開催されました。みなさまどうもありがとうございました!

私自身自転車の点検についてなど非常に勉強になりましたし、ぜひ子どもたちにも交通安全に気をつけて欲しいなと思います。

と同時に❗️やはりもちろん私たち大人も気をつけなければいけません、特に車の運転❗️

例えば道路交通法では、横断歩道は歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。

私自身含め、もちろんみなさん気をつけてはいると思うけど、それでも車と歩行者の事故があれば、怪我をするのは絶対に歩行者です。

子どもたち自身の交通安全も大切だけど、やはりそれ以上に大切なのは、自動車を運転する私たち大人の一人ひとりの心がけだと思います。

ぜひみんなで子どもたちを見守り、交通事故の少ないまちをつくっていきましょう!