さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

市役所の働き方改革!〈令和3年度9月議会その⑥〉

おはようございます、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。秋晴れが気持ちいいお天気ですね^ ^

f:id:wakuwakutown:20210929113229j:image

27日の月曜日に9月議会は無事終了しましたが、引き続き9月議会で話し合われた内容ついて報告して参ります( ̄^ ̄)ゞ

さて、私の一般質問のふたつめ「羽生市役所の働き方改革」についてですが、

▶︎市役所の働き方改革!〈令和3年度9月議会⑤〉 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

f:id:wakuwakutown:20210929113937j:image

今回は私からの具体的な質問と要望、そしてそれに関する羽生市からの回答について記していきます!

①の羽生市職員の働き方に関しては、

(さいとう)現在、健康づくり推進課では通常業務(赤ちゃん訪問や赤ちゃん検診などの母子保健や各種健康検診など)に加え、ワクチン接種に関する事務全てを担当しており、健康づくり推進課の職員に過度な業務が課せられていると聞いてきます。月100時間を超える時間外勤務の職員もおり、例えばコロナの影響で仕事が減った他の課の職員をワクチン担当に配置するなどの対応はできないのでしょうか?

→(総務部長)ワクチンに関しては、全庁的に接種会場へ応援職員を派遣している。また今年6月には健康づくり推進課以外の6名の職員に兼務の辞令を出して推進強化を行なっている。

また年度途中の再配置は、モチベーションを下げることにつながりかねないため、人事異動、増員は考えていない

(さいとう)6名の職員はあくまで兼務であって、健康づくり推進課の職員同様に責任を負っての仕事ではありません。しかもコロナ禍で、

・公民館の利用者は昨年の3分の1以下

・図書館は開館日が減っており、また来場者も減っている

・観光プロモーション課のイベントはほとんど中止

・スポーツ振興課では予定されていた14のうち13のイベントが中止

f:id:wakuwakutown:20210929124434j:image
f:id:wakuwakutown:20210929124429j:image

など、市役所の事業は課によっては明らかに減少しており、必要な場所に必要な職員を配置するという臨機応変な対応をすべきと考えます。またワクチン接種に関しては、羽生市は他自治体に比べて遅れている実情があり、また健康づくり推進課の通常業務への支障も懸念されます。業務が減っている職員がいるにも関わらず、業務が増大な課への増員をしない、という羽生市の人事の体制に非常に疑問を感じます。

 

②の羽生市役所における人材育成に関しては、

(さいとう)職員の専門性や知識、モチベーションにも関わる職員研修費が、羽生市役所では年々削られている(加須市の約5分の1程度の決算)が、人材育成に関しての見解は?

→(総務部長)職員研修に関しては、コロナ禍で実行されなかったものや、入札の結果減額されたこともあるが、限られた予算の中でしっかり行なっていく

→(さいとう)市民意識調査では、窓口対応は親切であるとの回答が85%ですが、自由記述欄には「市役所職員の対応が悪い、質問に沿った誠意のある対応をしてほしい」「窓口の対応がよくない、知識を増やし親身に対応すべき」「市役所に勤務されている方はもっと詳しく勉強していただきたい」などの回答があり、長期的なまちづくりを考えても、しっかり研修等行い人材育成を行なっていく必要性を感じます。

(さいとう)職員の働き方に関する「特定事業主行動計画」(イクボスの育成、時間外勤務の縮減、男性職員の子育て目的の休暇促進など)の目標達成が上司によって差が出ていることに関しての見解は?

→(総務部長)「特定事業主行動計画」に関しては、現状では全て目標を達成できていないが、今後子育てに関する休暇等の制度の細やかな周知、育児休業の対象となる男性職員への個別での声がけ、ノー残業デーの定着化、女性職員の昇任試験受験への積極的な声がけなどを着実に実施していく

(さいとう)ぜひよろしくお願いします!

 

③の男女共同参画ジェンダーギャップへの取り組みに関して、

(さいとう)コロナ禍における自殺者数やDV被害、仕事を失った非正規労働者は女性の方が圧倒的に増加率が高く、女性の視点を持った支援や事業の必要性を感じています。また羽生市における市民意識調査でも、「男性の方が優遇されている」との回答が多いが、羽生市における男女共同参画の課題はどんなものだと考えていますか?

→(総務部長)羽生市では家庭的な意識の是正のために、市広報誌でコラムを掲載したり、「女と男のフォーラム」の開催、男女共同参画パネル展の開催などを行なっている。また審議会での女性の登用や資格取得等、キャリアアップを支援していく

f:id:wakuwakutown:20210929123634j:image

→(さいとう)残念ながら議場を見渡すとわかるように(男性30人、女性2人→秋本教育長と私さいとうのみ)、現在決定権は圧倒的に男性にある。女性の地位は民主主義の地位だ、という言葉があるが、次世代に引き継ぐ社会が公平にチャンスがあるものになっているのか、もっと踏み込んで、公的な市役所という場所からしっかり発信、男女共同参画を真摯に実行していくことが未来に繋がります。どうぞよろしくお願いします!

ーーーーーーー

以上、9月10日に行われた一般質問でのやりとりで、こちらは動画でも確認できます(というか時間がなくほぼ①のやりとりしか出来ず涙!、報告した②、③に関しては私が事前に用意していた意見となっています)

よかったらぜひ視聴し、ご意見お寄せくださいね^ ^

▶︎発言内容