さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

令和3年度12月議会その⑤ー安心して通える学校づくりー

こんにちは、羽生市議会のさいとう万紀子です、皆さまどんな週末をお過ごしでしょうか?

f:id:wakuwakutown:20211206140200j:image

f:id:wakuwakutown:20211206140246j:image

f:id:wakuwakutown:20211206140209j:image

私は立ち寄った羽生図書館で、すごく綺麗な紅葉を見ることが出来ました✨そろそろ今年の紅葉も見納めですね。

さて、12月議会の一般質問ひとつめは【子どもたちがより安心して通える学校づくりの推進】ということで様々な提案しました。

▶︎令和3年度12月議会その④ー安心して通える学校づくりー - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

今回はそれらの提案に対する、市の答弁(方針)を報告していきます。

(1点目さいとう)子どもたちに寄り添うための取り組みとして、教員の業務負担を減らす取り組みや、教員以外の手厚い人材配置を行うべきでは?

→(学校教育部長)子どもたちに寄り添うための対応として、すべての教員が児童生徒一人ひとりと向き合い、悩みなども聞くことができる信頼関係を築くことを大切にしている。業務負担の軽減に関しては、学校行事や会議の削減、ICTを活用して校務の手間を省くことをしている。教員以外の人材配置については、羽生市の財政をみて検討する

(さいとう)コロナ禍で不登校なども増え、子どもたちにしっかり寄り添うためにも、スクールカウンセラーや相談員など、市としてしっかり教育環境を整えるための予算確保をよろしくお願いします!

(2点目さいとう)子どもの参画と意見の表明について、主体的な学びのための方策と今後の方針は?

→(学校教育部長)羽生市教育委員会として、主体的な学びのためにも子どもの声を聞き、また子どもたちの参画の必要性を感じている。そのため授業に関しては、子どもたちがやりたくなるような課題の設定や、子どもの声を生かしてまとめるようにしたり、また特別活動(クラブや生徒会、学級活動など)を充実させるように取り組んでいるが、子どもが参画できる環境を整えるためにも、教員の在り方として〈まず声を聞く〉〈見守る〉という共通理解が図れるようにしていく

→(さいとう)子どもたちが意見を言いやすい環境であるよう、ぜひ先生方への周知をよろしくお願いします!

(3点目さいとう)厳しいと言われる校則の認識と見直しの可能性は?

→(学校教育部長)羽生市教育委員会として、校則とは学校が教育目標を果たすために必要なものであり、集団生活において一定の決まりやルールは必要と考えている。しかし校則を守らせることが目的になっていないか、校則の必要性についての共通理解が必要で、生徒や保護者にも伝えることが大切と考えている。時代背景や社会を反映し、校則を点検・見直していくことが必要であり、教育委員会として12月の校長会で校則の見直しについて周知した。引き続き継続して伝えていく。

→(さいとう)現場では難しいこともある、ぜひ教育委員会主導で今後も点検、見直しを図っていってほしい。

ーーーーーー

ということでした。今回の一般質問では特に、子どもたちにとって一番身近なルールである校則について、自分たちで考える機会を提供することを一般質問の目的としました。

校則について見直すこと、新たに決定していくことは、学校生活をさらに充実させるとともに、将来の社会の担い手を成長させる大きな経験となると考えます。

羽生市教育委員会としては見直しの必要性を感じ、校長会に見直しについて周知したということで、ぜひ学校現場やご家庭でも考えていただきたいですし、私も生徒たちの声を聞いて、今後も一緒に考えていけたらと思っています。

この一般質問を行うにあたり、改めまして〈学校生活に関するアンケート〉

▶︎学校生活に関するアンケート結果報告 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

▶︎学校生活に関するアンケート結果報告(2) - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

などご協力いただきまして、どうもありがとうございました✨✨今後ともぜひご意見等よろしくお願いいたします^ ^


はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています

Instagram
https://www.instagram.com/makikosaito92
Facebook https://www.facebook.com/makiko.saito.3154