さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

羽生市長選挙・公開質問状の回答⑦

こんにちは、はにゅう市民ネットのさいとう万紀子です。引き続き、羽生市長選挙の公開質問状の回答をご報告していきます。今回はずっと市民ネットでも取り組んでいる、給食に関する質問です!

f:id:wakuwakutown:20220514215249p:image

羽生市ではコロナ禍の令和2年度、給食日数が195日から10日間も減り、185日となってしまいました!

残念ながらこれは、私がまだ議員となる前に予算が決定してしまったことで、「暮らしと政治は密着している」ということを強く表していると出来事だと思います😂

もちろん給食が減ると子どもも保護者も困ります!市民ネットではアンケートなどを実施し、何度も議会で給食日数を元に戻すことついて取り上げてきました。

▶︎令和3年度3月議会その⑤ー給食提供に関する対応についてー - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

▶︎令和3年度3月議会その⑥ー給食の対応、市の答弁ー - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

▶︎早くも給食が終了…!! - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

しかしそれらに対し、現市長も教育委員会も給食の日数は変わらない(減ったまま)との回答を繰り返してきました。

コロナ禍において、近隣の加須市行田市では給食費の無償化をしてたのに!!

というわけで、今回の市長候補予定者の方への質問は、

「給食日数が減ってしまったことで、多くの保護者から不満があがっています。給食日数の増加や給食の質の向上について、どのようにお考えですか」

というものです。

f:id:wakuwakutown:20220514220640p:image

まずは中島氏の回答です。

保護者等のニーズを捉え、日数の増加、質の向上を図ります。ただし、物価の上昇などを踏まえ、受益者負担の原則から給食費の値上げという痛みを伴うこともあるかもしれませんが、いろいろな意見を聴いて参考にし、スピード感を持って改善していきます。例えば、半日登校の時には、給食を食べてからの下校や、夏季休暇のサマースクール等で、教員志望の学生等を活用し、学力の向上を図るとともに給食の提供を行うなどの施策を展開していきたいと考えています。同時に地産地消の取り組みを加速させていきたいと考えています。

f:id:wakuwakutown:20220514220707p:image

次に河田氏の回答です。

市では、昨今の経済状況から、保護者への経済的負担の抑制を考慮しつつ、平成24年度より学校給食費の値上げをせずに、購入する食材や献立を工夫し給食を提供してまいりました。令和4年度の給食日数は185日を予定しており、これは令和2年度・令和3年度当初に予定していた日数と同じです。今後は、給食日数を増やし、栄養のバランスや給食の質を確保してまいりたいと考えております。

 しかし依然として物価上昇が想定され、栄養価の維持、給食の質の向上、年間給食提供日数の充実等、安全で安心な給食を提供するためには、今後の社会的な状況も踏まえながら、様々な方策を検討していく必要があると考えております。

 現況から判断すると、物価高騰による食材費や光熱水費などの値上がり分を市が負担することにより、給食費を据え置きたいと考えています。

ーーーーーー

以上、2人の市長候補予定者からの回答でした!ちょっと河田氏の回答は分かりづらいように思うのですが、とにかく2人とも

「給食日数は増やすし質も向上させる」との回答です。

誤解のないよう書きますが、羽生市の給食は美味しいです!メニューも工夫され、我が家の子どもたちも、毎日おかわりをしているそうです。

しかし、これまで羽生市給食センターに見学に行ったり、お話しを伺いましたが、残念ながら羽生市では、他市町村に比べて給食関係費含む教育予算が少ない状況があります。環境も十分ではない中で給食を調理してくださっており、今後はこれまで以上にしっかり予算をつけ、給食センターの環境改善、日数の回復に努めてほしいと思います。これを読んでくださっている皆さま、保護者の皆さま、ぜひこの回答をしっかり覚えておいてくださいね!

 

※私やはにゅう市民ネットはこの市長選挙に対し、特定の候補者の応援はしておりません。回答のご報告に関しては公平を期すよう努力いたします。

※回答報告の順番は、最初に回答が届いた方からとしていき、その後交互としています。

※このブログでは回答文をそのまま記載することを基本といたします。
#羽生市 #埼玉県羽生市 #羽生市長選挙 #羽生市議会議員補欠選挙 #選挙 #5月29日 #公開質問状 #河田晃明 #中島なおき #子どもたちの未来をつくる選挙です #投票へ行こう #ご家族で投票へ #はにゅう市民ネットワーク #選挙割 #選挙割り引き