さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

羽生市決算振り返り!ー令和4年度9月議会17ー

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。長かった9月議会報告、ついに最終章です笑!

f:id:wakuwakutown:20221011122720j:image

f:id:wakuwakutown:20221011122804j:image

最後の報告は何かというと、やはり9月議会は「令和3年に羽生市では、どんなことにどのくらいのお金が使われたのか」をチェックする決算議会でしたので、私的に羽生市の決算を振り返っていきたいと思います^ ^

ところで皆さま、羽生市のいわゆる一般会計(1年間で使われたお金)はどのくらいかご存知でしょうか?令和3年度の羽生市一般会計決算は…

211億円!

でした!(◎_◎;) なかなか見慣れない数字ですよね^^; しかしこの211億円は、元々は皆さまから預かった税金です。ぜひそれを心に留めて、以下読んでいただけると嬉しいです。

f:id:wakuwakutown:20221011122720j:image

改めてこちらの写真ですが、令和3年に羽生市で使われた211億円の目的別の内訳となっています。

羽生市で使われたお金の内訳で、1番大きいのが民生費(約85億円、社会福祉費や老人福祉費、保育園や学童などの子育てのお金)で全体の約4割を占めています。2番が総務費(約30億円、広報の作成や選挙、マイナンバーカードの作成など事務処理等にかかるお金)、3番目が衛生費(約22億円、予防接種やごみ処理費などが含まれる)、4番目が土木費(約18億円、道路整備や岩瀬土地区画整理事業など)、そして教育費(約16億円、小中学校の運営のほかに、図書館やスポーツ関連事業費)と続きます。

その他には消防費(約9億円)、商工費(約4億5000万円)、農業費(約3億8000万円)、そして借金返済としての公債費(約19億円)などがあります。

f:id:wakuwakutown:20221011134307j:image

(こちらは令和元年度の決算です▶︎https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2020032700011/file_contents/0211.pdfより)

この内訳は、人口や財政規模、環境によって自治体ごとに違いますが、埼玉県内の他の市町村と比べると(※)、羽生市は衛生費(ごみ処理)と公債費(借金返済)が高めで、教育費が少なめと言えると思います。

※令和元年、埼玉県内市町村の目的歳出構成比の平均値と比較▶︎https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/183247/r1sityousonnzaiseinosugata2.pdf15ページより

それを踏まえた上で、令和3年度の羽生市決算を振り返って非常によかったなあと思う事業は、

・困窮家庭のお子さんへの学習支援事業 NPOキャロットさんが委託。小学生から高校生が対象で、のべ512名が参加。受験者が全員合格し、この事業として初めて大学合格者を出すことができた!

・学校への生理用品の配布事業 →児童生徒から「急な時に助かる」「トイレに置いてあることで安心感がある」との声が届いているとともに、必要な子どもを福祉につなげることができた

・NET119緊急通報システムの導入 →聴覚障害言語障害がある方への通報サポートシステムが今年から運用開始された

・産後ケア事業の開始 →産後間もない母子を助産師が訪問する、心身のサポート事業が今年から始まった

などなどです。逆に気になる、残念だったと感じる事業は

・小学校の学習支援員さんの減少 →ICTサポーター2人整備の予算を確保するため、低学年の学びをサポートする学習支援員さんが2人減らされてしてしまった。予算は別立てすべき。また学習支援員さんは週3日の勤務なので、不在の日があることも問題。

・中学校の相談体制が不十分 →コロナ禍を経て、不登校(令和3年度は市内小中学校で93名)や悩みをもつ子どもたちが増え、支援体制の充実が求めてられている中、相談員が足りなかったり、カウンセラーの日数が足りないなどの課題がある

職員研修費の減少 →まちづくりの要である市職員さんの研修費が年々減少している。社会状況や法律、福祉制度などは日々変わっており、市民のニーズに応えるためにも充分な研修を行ってほしい

・高いごみ処理費用 →ごみ収集に約1億5000万円、不燃物の埋め立てや集じん灰処理に約2億円、清掃センター管理などに約3億円など、必要経費だが一人ひとりがゴミを減らすことでその費用も見直せるのではないか

・市民プラザこどもひろば →利用できるのが未就学児のみのため兄弟で遊べなかったり、利用日が少なくて使えないなどの意見をよく耳にする

などです。改めてですが、上下水道の整備や道路の管理、ゴミ処理、福祉や子育て支援は税金によって賄われています。ぜひ、どういう使い方がいいのか、どうやって使ってほしいのか、皆さんにも一緒に考えてもらえると心強いです。

今回の報告はあくまで一般会計で、他に国民健康保険会計、上下水道会計、介護保険関係者などの決算も行われました。広報はにゅう11月号で、決算が詳しく特集されると思いますので、ぜひ読んで周りの方とお話ししていただければと思います。

ではでは、長らく「令和4年度9月議会報告」にお付き合いいただき、どうもありがとうございましたー😊🙏✨✨ 決算の話を聞きたい!などありましたら、ぜひお声がけくださいね。

 

#9月議会報告 #決算 #税金の使い方 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #羽生市議会議員 #女性議員 #羽生市議会 #市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子