さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

羽生市まち歩き!

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。秋晴れが気持ちいい日曜日、今日はまちづくりを専攻している学生さんたちと一緒に、利根川」をテーマに羽生市新郷地区のまち歩きをしてきました!

f:id:wakuwakutown:20221023140102j:image
f:id:wakuwakutown:20221023140502j:image

集合は利根川沿いにある【道の駅はにゅう】、ここは河川防災ステーションでもあり、水防時は拠点となる施設でもあります。

f:id:wakuwakutown:20221023140843j:image

▶︎https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2018072700016/file_contents/shingourekisisanpo.pdf

新郷地区は江戸時代には忍藩(おしはん)に属していて、日光脇往還に設けられた宿場町として栄え、大名が宿泊するための本陣や、江戸城を守るために設けられた関所跡、通りを飾る松並木など、江戸の歴史を感じる所縁がたくさん残っている地域です。

f:id:wakuwakutown:20221023142549j:image

早速こちら道の駅はにゅう内には、埼玉県指定の川俣締切跡(かわまたしめきりあと)があります。さて、ところで羽生市は流域面積日本一の利根川沿いにありますが、この利根川が60年間にわたる大規模な流路変遷と河川改修が行われ、現在の形になったことをご存知でしょうか?

江戸時代以前の利根川は、新郷地区と川俣地区の境付近で「会の川」と「現在の利根川」の二つに分かれていて、この川俣地区の会の川を1594年に閉じた跡として残っているのが、この「川俣締切跡」ということです。

f:id:wakuwakutown:20221023163550j:image

f:id:wakuwakutown:20221023171334j:image

f:id:wakuwakutown:20221023163311j:image

南の方へ歩いていくと松並木が見えてきます。これは1628年徳川家光が日光へ社参した記念に、忍藩士・勘兵衛によって150本植樹された名残だそうです。残念ながら現在残っている勘兵衛松は1本のみですが、道沿いには鮮やかなタイルなどで当時の様子が想像できるようになっています^ ^

f:id:wakuwakutown:20221023164305j:image

さらに進むと、日本酒で有名な【花浴陽(はなあび)】の蔵元・南陽醸造さんがあります。お酒作りの水は利根川と荒川の伏流水の井戸水ということで、花浴陽は酒質が柔らかくまろやかで、大人気のお酒となっております。

▶︎花陽浴醸造元 南陽醸造株式会社ウェブサイトへようこそ

▶︎theDANN media|お酒の総合メディアより

南陽醸造さんの場所から、少し東の細い道を入ると見えてくるのが…

f:id:wakuwakutown:20221023165421j:image

じゃーん!こちらが現在の「会の川」です。こんな小さな川が、利根川の大きい旧分流のひとつだったということでびっくりです!

f:id:wakuwakutown:20221023165659j:image

この会の川沿いを歩き、北へ歩いて行くと愛宕神社があります。

f:id:wakuwakutown:20221023165748j:image

f:id:wakuwakutown:20221023165959j:image

この鳥居には延宝年間(1673年〜)と彫ってあったので、なんと350年前に建てられたのでしょうかーーすごい!

f:id:wakuwakutown:20221023170751j:image
f:id:wakuwakutown:20221023170748j:image

色々おしゃべりしながら、元の道の駅はにゅうに戻ってきました。約2時間のまち歩きでしたが、市内に住んでいても知らないことや初めて行く場所も多く、とても楽しい時間でした^ ^

学生さんが羽生市利根川に関心を持ってくれるのは、本当にありがたいし嬉しいことだなあと思います。

ぜひ皆さまも、知ってるようで知らない羽生市まち歩き】してみてくださいね!

 

#羽生市まち歩き #新郷 #利根川 #会の川 #歴史散歩 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #羽生市議会議員 #女性議員 #羽生市議会 #市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子