さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

令和4年度12月議会その4〈すごいぞ!男性職員の育休取得率100%!〉2022.12.13追記

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。前回は一般質問のひとつめ、「羽生市役所における男性職員さんの育休取得」について報告したのですが、今回は羽生市役所からの回答です!前回の報告はこちら💁‍♀️

▶︎令和4年度12月議会その3〈男性職員の育休取得〉 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

f:id:wakuwakutown:20221212141004j:image

「すごいぞ羽生市役所!」と既に書いてしまったのですが笑、

(さいとう)まずは現在の状況と取り組みについてお聞かせください

→(総務部長)平成29年までは全くいなかったものの、平成30年に18人中2人(11.1%)、令和元年度は13人中2人(15.4%)、令和2年度は9人中9人で100%、令和3年度も8人中8日で100%と、2年連続で対象の男性職員全員が取得している状況で、また今年も100%の達成見込みとなっている。職員の仕事と子育てを両立できる職場環境作り、男女共同参画に関する研修、子育てに関する休暇等の制度周知、制度や手続きの個別説明などに取り組んでいる。

f:id:wakuwakutown:20221212141825j:image

(さいとう)2点目は「埼玉県の男性育児休業取得マニュアル」からの提案として、取得方法の周知や「業務遂行計画書」の導入は?

→(総務部長)埼玉県のマニュアルは企業が対象なので、自治体にはそぐわない面も。けれど今後も男性職員の育休取得率100%を維持していくために、取得方法や手当金などに関する「Q&A」を作成したいと考えている。

引き継ぎ書に関しては、育休取得した男性職員の6割以上が5日以内の取得で、現状では業務の停滞などの混乱は生じていないと捉えている。従来の業務分担制度を活用し、リスク管理をしていきたい。

→(さいとう)羽生市の男性職員の育休平均は5日以内がほとんどということで、埼玉県平均(12.9日)を大きく下回っている。もちろん子育て環境や収入面など個人差があり希望日数はそれぞれだと思うが、出産した女性の1割が産後うつを発症する現実がある。本当に必要な場合には長期の休業が取得できる仕組みになっているのか?

→(総務部長)まだ不十分という認識がある。しっかり取り組んでいきたい

(さいとう)よろしくお願いします!3点目は今後の育休相談窓口の設置と事例収集について

→(総務部長)相談窓口としては、既に総務課が行なっており特別な設置は考えていない。しかし職員からの育休の申し出が円滑に行われるために、職員が分かりやすい内容となる育休取得促進に関する方針を作成し、全職員に周知していきたい

f:id:wakuwakutown:20221212145319j:image

ということで、男性職員の育休取得を積極的に推進し、なんと羽生市役所では2年連続で取得率100%となっていることが確認できました!素晴らしいです✨✨

市役所という公的な機関が子育て支援の姿勢を見せることは、「子どもを産み育てやすい環境をつくる」という、社会的にも大きなメッセージとなっていると感じます。もちろん「取るだけ育休」などは言語道断で、男性職員の皆様にはしっかり主体的に子育てに関わり、またその経験を市の仕事にも還元していただきたいと思います!そしてこれも当たり前ですが、「育休取ったら終わり」ではありません!それらも含め、ぜひ今後とも羽生市役所の取り組みにご注目くださいね(^o^)/

2022.12.13追記

非常にタイムリーでぜひ多くの方に読んで欲しい記事を発見しました。有料ですが、登録で1ヶ月間は無料で解約可能です。特にサイボウズの青野社長の「育休と言いますが、休という言葉を使いたくないくらい、仕事よりもはるかに大変です〜中略〜放っておくと死ぬ幼い子の命を預かるわけだから、どう考えても1人でやるのは無理です〜」という記事は必読!

▶︎(フォーラム)産後パパ育休、取れる?:朝日新聞デジタル

#育児・介護休業法 #産後パパ育休 #男性育休  #男性育休取得率100%  #羽生市役所  #12月議会 #あと2回! #統一地方選挙 #応援よろしくお願いします! #さいとう万紀子 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #羽生市議会議員 #女性議員 #羽生市議会 #市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #みんなが主役のまちづくり