さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

作ろう!マイ・タイムライン

おはようございます、羽生市でも朝からひどい雨が降ったり止んだらしています。

大きな被害があった熊本や、現在大雨による警戒レベルが上がっている長野県に住んでいる友人たちのSNSには、

避難の判断に迷っている、との投稿がありました。

自治体によって警戒レベルは違うし、例えば高校は休校になってるけど、

小中学校は休校ではない、とか。

電車は動いているので仕事は休めない、とか。

そして現在は新型コロナウイルスの感染の不安もあります。

羽生市でも6月議会において感染対策に関する質問があり、

現在「避難所における感染症防止対策マニュアル」を作成中とのことなので、それについては完成次第またご報告いたしますね。

そして今月の広報はにゅう、皆さまもう読まれましたでしょうか❓

f:id:wakuwakutown:20200708104214j:image

災害やその避難判断に関して、すごくタイムリーで大切な内容です‼️

特集は【逃げ遅れゼロへ、マイ・タイムライン】

f:id:wakuwakutown:20200708104500j:image

マイ・タイムラインとは、〈台風の接近などで河川の水位が上昇するなどしたとき、自分自身がとるべき防災行動を時系列で整理し、とりまとめる行動計画表〉です。

洪水発生時に、行動のチェックリストとして活用でき、また判断の手助けになります。

先日、オンラインで東日本大震災時の大川小学校について教えていただいたばかり(→石巻市大川小学校と女川へのオンライン旅行 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり)であり、

また我が家は夫が車椅子を使っているため、避難には時間が掛かることが分かっているのに!これまでマイ・タイムラインを作ってこなかったので、

突然ですか今から!マイ・タイムラインを作成していきたいと思います❗️

広報はにゅうが手元にある方、ぜひ一緒に作成していきましょう(^o^)/

手元にない方は、まずは携帯を置いて広報をもらってきましょう👍(市役所や市内郵便局等に置いてますよ〜^ ^)

羽生市民じゃない方でも大丈夫🙆‍♀️

f:id:wakuwakutown:20200708115210j:image

こちらのQRコードからマイタイムラインシートをダウンロードできます(羽生市版ですが。もしくはそれぞれの自治体で作成してると思うので、ご確認くださいね)

では広報を開いて10ページ、まずは

平常時の確認事項〉

◯自宅の状況(洪水バザードマップで確認する)

…って、みなさま、バザードマップ見たことあるでしょうか?

羽生市から全戸に配られているはずです。

ない😂…というかたもご安心を!

f:id:wakuwakutown:20200708105329j:image

広報にしっかりQRコードが載ってますよ👍

もしくは市役所2階、地域振興課窓口でハザードマップもらうことができます🙆‍♀️

f:id:wakuwakutown:20200708105406j:image

さて羽生市の洪水バザードマップです。(地震のものもあります、そちらも要チェック!)

自宅の状況は〜

f:id:wakuwakutown:20200708105740j:image

うちはこの辺なので

f:id:wakuwakutown:20200708122006j:image

想定浸水深を見ると、0.5から3mですね。カキカキ。

f:id:wakuwakutown:20200708105941j:image

さて次の浸水継続時間は…

f:id:wakuwakutown:20200708110444j:image

f:id:wakuwakutown:20200708110458j:image

うーん、〜24時間?〜72時間?なんとも言えないので長めに考えておきます。

f:id:wakuwakutown:20200708110553j:image

◯避難を開始するタイミング

これは、我が家は夫が車椅子なので

f:id:wakuwakutown:20200708110725j:image

避難準備、高齢者等避難開始が発令された時、つまり警戒レベル3ですね。

f:id:wakuwakutown:20200708111009j:image

レベル5の段階では、すでに災害が発生していると考えられます。そのため、レベル3や4の段階で避難することが大切です。

政府も「空振りをおそれずに、レベル3、レベル4の段階で安全・確実に避難を終えましょう」と呼びかけています。(Yahoo防災より)

それぞれに合った警戒レベルもですが、やはり早めの避難が大切ですね。

◯避難する場所

指定避難所、自宅の2階、洪水区域外にある親戚・知人宅、近くの頑丈な建物などが挙げられます。

ここで確認したいのが、市内には27の指定避難所がありますが、

そこは浸水しないかというと、全くそんなことはないということ!!

f:id:wakuwakutown:20200708115832j:image

確かに学校等は2階以上の高さがあるので、自宅が3〜5mの浸水の心配があるという場合などは考えるべきですが、

避難とは「難」を「避」けることであり、すでに安全な場所にいる時は、

無理に避難所に向かう必要はありません。

我が家は近くの頑丈な建物に避難する予定です。

◯必要な物を準備

f:id:wakuwakutown:20200708111413j:image

広報に載っている記入例です。

必要なものはそれぞれ違うので(子どものもの、生理用品、衛生用品なども各自ありますよね)、家族ごとに考えしっかり記入します!

ここまでが「平常時に考えておくこと」で次は雨風が強くなってきたら考える

【避難のポイント】です。

◯避難に必要な行動は

f:id:wakuwakutown:20200708111842j:image

こちらも広報の記入例より。携帯の充電や、家の周りの片付けなど大切ですよね!

また気象、防災情報に関しては、私は「Yahoo!防災速報」というアプリを入れています。

f:id:wakuwakutown:20200708112112j:image

f:id:wakuwakutown:20200708112227j:image

住んでいる地域を登録しておけば、そこに合わせた情報を送ってくれたり、普段使いの防災手帳などもあるので重宝しています。

◯避難する際の注意点

f:id:wakuwakutown:20200708112620j:image

こちらも広報はにゅうの記入例より。この時点で警戒レベル3、または4ですね。

しっかりした判断が必要ですね!先程も書きましたが、政府も「空振りをおそれずに、レベル3、レベル4の段階で安全・確実に避難を終えましょう」と呼びかけています。

そして最後!

◯自分の状況を家族や親戚などに連絡する

f:id:wakuwakutown:20200708121237j:image

タイムライン上では、この時点で避難は完了し、台風などに備えている状態です!

家族が揃ってればいいですが、学校や職場など、別々の場合も大いに考えられますよね。

どうでしょう?みなさま書けたでしょうか?

なんとなく考えている、とは思っても、実際書いてみると違うと思いますし、私自身もっとしっかり取り組まねば、と反省いたしました。

そしてさらにで申し訳ないですが、現在は新型コロナウイルスの心配もあるので、

f:id:wakuwakutown:20200708121611j:image

〈分散避難〉〈避難先への持ち物〉〈避難所での感染症対策〉も頭に入れておいてくださいね。

ぜひこのマイ・タイムラインで、日頃から災害ついて情報を取り入れ、いざという時早めの避難を心がけましょう〜❗️