さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

川俣小学校での学校再編成説明会

こんばんは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。

今日は18時から行われた、市内川俣小学校での学校再編成についての説明会に参加してきました。

f:id:wakuwakutown:20210427205625j:image

(川俣小学校のグラウンド)

川俣小学校は川俣公民館と隣接していることもあり、地域と密接に関わっていて羽生市で最初にコミュニティスクールに認定された学校です。

2年ほど前川俣小学校を見学に行った時、ちょうど宿泊行事で子どもたちが公民館にお泊まりをするということで、地域の方が色々準備してくださっていたのをよく覚えています。

今日の説明会の参加者は20人弱、保護者と地域の方が半々という感じでしたが、すごく色んなご意見や質問が出て、こういう活発なやりとりの場が本当に大切だと感じました。

f:id:wakuwakutown:20210427210831j:image

再編成の方針案では川俣小学校は令和10年になくなってしまう(北小に移動)ということで、スクールバスについてや体操着について、また自治会の関わり方についての質問などの他に、「学校がなくなるのは寂しい」という地域の方のご意見や、通学路に関する不安の声もありました。

またお子さんが川俣小学校に入学予定という保護者の方からは「途中で北小に行くことが決まっているのなら、最初から北小へ入学することは可能なのか」というご質問が出ました。

質問された保護者の方は「自分も川俣小学校を卒業し、本当は子どもにも川俣小に通って欲しいけれど、途中での移動は負担が大き過ぎる」という切実なご意見でした。

教育委員会の答えとしては「出来るだけ地元の学校に通ってほしいが、様々な状況や家庭の考えがあるので柔軟に対応します」とのことでしたが、

再編成案が決定となったならば、在学中に移動となる児童・生徒さんとそのご家庭とは特に、出来る限り多くの情報を共有しながら、きめ細かなサポートを受けることのできる体制を早めに整えて欲しいと思います。

f:id:wakuwakutown:20210427214059j:image

再編成についての説明会も、残すところ明日の北小学校、明後日の市民プラザ、金曜日の南小学校の3回のみとなりました。

説明会は、しっかりして感染症対策(アルコール消毒、入室前の検温、換気、距離を置いた座席など)のもと、再編成の計画案についてはもちろんですが、現在の羽生市の状況についてや将来の人口予測、また羽生市が目指している教育環境についてなども羽生市教育委員会から説明があります(時間は1時間程度です)

子どもたちが通う学校運営については校長先生の裁量が大きいですが【羽生市が目指す教育】に関しては、教育委員会が大きく関わっています。

ちなみに教育委員会グランドデザイン及び教育行政重点施策 | 羽生市や、全国及び埼玉県学力・学習状況調査 調査結果の概要 | 羽生市についてはもちろん、

f:id:wakuwakutown:20210427215629j:image

市民ネットのレポートでも報告している給食の日数の減少についてや、GIGAスクールについても教育委員会の担当ですので、気になる方ぜひ直接聞いてみてくださいね!

保護者の方はもちろん、多くの地域の方にも説明会に参加していただくことが、今後の羽生市のまちづくりにとってすごく重要なことだと思います。今後の説明会は、

28日18時〜北小学校体育館

29日10時〜羽生市民プラザ大会議室

30日18時〜南小学校体育館

となっています!ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。

また気になることや不安なことなどありましたら、いつでもご連絡お待ちしています。

齋藤万紀子 makikosaito@outlook.jp

みんなで子どもたちがのびのび育ち、学ぶことのできる環境をつくっていきましょう^ ^


はにゅう市民ネットワーク
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています