さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

政務活動費の収支報告を提出してきました

こんにちは、埼玉県羽生市は今日も爽やかなお天気です☀️ 

そんな中、ぐううと踏ん張りながらなんとか、なんとか!2020年度の政務活動費の収支報告を提出してきました!

f:id:wakuwakutown:20210428132523j:image

政務活動費とは「日本における地方議会の議員に政策調査研究等の活動のために支給される費用」です。

市区町村や都道府県によって、その額や利用できる項目に大きな違いがありますが、

羽生市では月額12,000円支給され、調査研究費、研修費、広報費、事務所費、人件費、会議費、資料作成費、広聴費、要請・陳情活動費、資料購入費の10項目に利用できることになっています。

私さいとうは2020(令和2年)度、総支給額144.000円に対して、

資料購入費(主に一般質問のための本や参考資料など)17459円、事務所費(インク代、印刷用紙代など)で12172円、調査研究費(行政視察の電車代)3620円、そして研修費(勉強会への参加やそれに伴う交通費など)45500円で、計78704円利用し、差し引き65296円の残額となり、これを市に返還予定となっています。

細々とした領収書が多く、何度もやり直しとなりながら提出となりました😂

ちなみにこれらは議員としての活動で、議会レポートの作成やわくわくカフェの開催、インターンの受け入れなどについては、市民ネットワークの活動費(皆様からのカンパや年会費、議員報酬の一部など)を利用しています。

f:id:wakuwakutown:20210428135427j:image

▶︎はにゅう市民ネット総会の開催 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

今年はコロナ感染拡大防止や緊急事態宣言の発令で、視察(例えば特色ある学校や、先進的な改革を行なっている自治体に直接行ってお話を聞く)はほとんど出来ませんでしたが、リモートが進んだことで、オンラインの勉強会にたくさん参加させていただきました。

ちなみに私が【研修費】を利用して参加した勉強会の内容は、
「コロナ休校明けの学び方・働き方」「アフターコロナの議員のありかた」「 市民と議員の条例づくり」

f:id:wakuwakutown:20210426112407j:image

新型コロナウイルスと感染危機対策」「ステイホームと引きこもり」「学校臨時休校と不登校」「働くの協同化」「認知症をありのままに生きる」「保育の質について行政の役割と権限について」「GIGAスクールにおける5Gへの懸念」「コロナ危機と気候危機の時代」

f:id:wakuwakutown:20210426113215j:image

などがあり、全てオンラインでの参加となりました。

なかなか発信が追いつきませんが、これ以外にも様々な講座等に参加し学ばせていただきました。

しっかり羽生市のまちづくりに生かしていけたらと思います❗️

ちなみに羽生市の政務活動費は議員ひとりあたり毎月12,000円、加須市も同じく12,000円、熊谷市は15,000円、これがさいたま市だと月額20万円、埼玉県だと月額49万円とかなり大きな金額となります(議員報酬とは別です)

議員報酬含め政務活動費も皆さんからの税金から成り立っているものなので、自分のまちや選挙区の議員が政務活動費をどのように使っているのか、

たくさんの人のチェックが大切だし、しっかり公開していくことが前提だと思います(埼玉県議会でもやっと!今年からホームページで公開されることになりましたのでぜひチェックしてみてくださいね)

議員や議会は、その活動や意義をしっかり知ってもらう努力をすべきだと思うし、また市民の側も、出来るだけ情報に手を伸ばしていくことが大切だと思います。

議会と市民、その距離はまだまだ遠いけれど、少しでもその架け橋になれるよう、日々活動していきたいと思います^ ^

どうぞ応援よろしくお願いいたします(o^^o)


はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています