さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

学校生活に関するアンケート結果報告(2)

こんにちは、はにゅう市民ネットのさいとう万紀子です。前回の学校生活に関するアンケート結果報告 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくりは、たくさんの方に読んでいただきました。どうもありがとうございます^ ^

最近は校則に関する特集もテレビで放映されたり、新聞でも大きく扱われるなど、多くの方にとって非常に関心が高く、また大切なテーマだと考えています。

f:id:wakuwakutown:20211129123927j:image

今回はアンケートの後半、問6〈検査について〉、問7〈校則や指導に関し生徒や保護者が意見を述べる場があったか〉、問8〈校則や指導について思うこと〉、問9〈学校で自由に意見が言えるか〉〈できない場合その理由〉、その他の自由意見についてご報告していきます。

問6は中学校の校則について、守っているか検査は行われていますか?(行われていましたか?)行われている場合、あなたはどのように思いますか?との質問で、20件の回答がありました。ふた通りの意見がありましたので、それぞれご紹介します。まずは

・校則は守るべきものなので、いいと思う

・服装チェックがあったが、特に気にならなかった

・何も思わなかった

というどちらかというと肯定的な意見、そしてもう一方は

・先生方の判断が統一していない

・面倒くさい

・校則が昭和のよう、子どもの個性が抑えられているのように思う

・不満があっても内申のことがあるので先生に言えないようだ

という、どちらかというと否定的な意見でした。また

・当時はそういうものだと思っていたけど、今思い返すとそこまでしなくてもいいのにということもあった

という、中学校を離れて客観的にみた卒業生の意見は非常に重要だと思いました。次は問7について

f:id:wakuwakutown:20211128111454j:image

意見を述べる場や見直しについては、

ある 14.3%(7件)

ない 49%(24件)

分からない 36.7%(18件)という結果でした。あるまたはあったとの明確な回答は14%のみで、残念ながら校則について考える場はほとんどない、ということが分かります。

問8では校則について自由な意見を募集したところ、33件ものご意見を寄せていただきました!「校則は必要だと思う」、「安心して通っている」という声もありましたが、ほとんどは校則に関する疑問の声でした。一部をご紹介させていただきます。まずは厳しすぎるという中学生、卒業生からのご意見です。

・髪型の規制が厳しすぎると思う。耳よりも上で髪を結んだり三つ編みがダメな理由が分からない。 高校生になってから他の中学出身の人に、傘の色に指定があることにびっくりされて初めて変だと気づいた。

・髪型はもっと自由でいいと思う(ポニーテールやお団子、ツーブロックを認めてほしい)

・厳しすぎる

・厳しすぎる髪型は自由でもいいと思う

・服装や髪型で個性が出せたら楽しいと思う

また中学生からはこんな声も聞かれました。

・どうしてその校則があるのか 納得できる理由を聞かせて欲しい

・禁止の理由がわからない校則が多い

・校則で、意図が明確でない(ツーブロック禁止など)のものは必要ないと思う。また、先生が感情的に怒ることは、よくないと思う。怒っている理由を言って欲しい。

そして本当に多かったのが、見直しを求める切実な声です。

・本当に学校生活を送る上で支障があるのかを考え直して欲しい もっと自由にして欲しい

・時代にあってないものがありすぎる。

・意見出来る機会はアンケートのみ。意見を検討するという意味合いよりアンケートをこなすだけの意味しか感じられない。

・先生に校則は変えられません、決まりです。と言われたので疑問に思っている。時代に合わせて見直すことも必要だと思う。

・昔と今は考え方も違うし、時代も違う。 校則は、昔に作られたもので現代社会とは合っていないところもある。 見直しなどやった方がいいと思う。

・何十年も昔の感覚のままアップデートされていないと思う。環境や時代の変化にあわせて変えてもいいのでは。当事者である生徒たちにも意見を聞いてほしい。主権者教育の機会がほとんどない。

・「経済的」「活動的」「中学生らしい清潔な服装」は古いのではないかと思う。 少しのおしゃれくらい、制限する必要はないと思う。

・ルールがあること自体は悪いことではないけれど、過去から変わらない価値観のままの校則や指導にはうんざりします。今更見直し変えるのが面倒臭いという気持ちもわかりますが、あまりにも時代遅れです。自分達のなかでわざわざルールを増やし縛って行動を制限して、苦しい思いをする必要がどこにあるんでしょうか。

・服装や髪型などを校則で縛るのではなく、生徒主体で見直して、より良い学校にしてもらいたいと思います。

ということでした。子どもたちが1日のうち大半を過ごす環境について、改めて考える場が必要だと切に感じる皆さまからのご意見でした。

問9は中学生への問いで「学校では自由に意見を述べることができますか」というもので、できる16件、できない7件という結果だったのですが、確認したところ保護者の方の回答も含まれていました(そのため正確なグラフがありません)。保護者をのぞいた中学生、卒業生のみの回答では、

できる 12件

できない 6件

というもので、学生の半数は「学校で自由に意見を言うことができない」と考えているという結果でした。これは…保護者として、地域の大人として、子どもたちに非常に申し訳なく思いますが、皆さまどのように思いますでしょうか(T-T)

問10では、意見が言えない理由を聞いたところ、8件の回答がありました。すべてご紹介します。

・意見を述べる機会がない。(あったとしても多分みんな校則か変わることはないと思って、こういうものだと諦めてる気がします)

・そのような機会があったとしても、なにも変わらないと思う。

・話が通じない教師がいるから

・意見を言うのが怖いから。

・高校の内申があるから。

・先生による

・そのような場所が設けられていない

・きまずい

ということで、「あっても変わらない」「何も変わらない」と子どもたちに思わせてしまっている学校や社会を、私たち大人は作ってるということですよね…言葉がないです。

最後、その他のご意見を募集したところ、置き勉ができず荷物が重すぎるので「中学生ですし、生徒の個々の判断に応じて、家庭学習で必要な本や問題集を、必要なだけ持ち帰るやり方に変えていただきたい」

内申書や成績を気にして行動する生徒が多いのが気にかかる。 成績評価が客観的でないと思う教科がある。 人の評価を気にしすぎのこどもばかりになっていいのかと疑問。」

「入学するときに制服、バック、自転車など入学するときに制服、バック、自転車など揃えると、かなり高額の出費なるので、ちょっと大変です。」

「保健室に行きにくいと言っていました 行きやすい環境を作ってほしい」

などのご意見が寄せられました。またまとめとしてご紹介させていただきたいのですが、

「より良い教育現場になって欲しい。 こどもたちが、無理せず一人ひとりそのままの君でいいんだよと思うような学校になって欲しい。」

という声もありました。本当にそう思います。何度も書きますが、保護者として、地域の大人として、私たち一人ひとりにも学校運営の責任があります。何ができるのか、しっかり考えなければいけません。このアンケートを、なるだけ多くの方に読んでいただけたらと思いますし、私自身はこの結果をもとに、12月議会では「より子どもたちが安心して通える学校づくり」について取り組んでいきたいと思います。

アンケート回答にご協力いただいた皆さま、本当にどうもありがとうございました!中学生、卒業生の皆さま、みんなの声を今後ともぜひ聞かせてほしいし、みんながなんでも言える学校だといいなと思います!そしてみんなと一緒にみんなが住みやすい羽生市をつくっていけたらと思います。これからもどうぞよろしくお願いします✨✨


はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています

Instagram
https://www.instagram.com/makikosaito92
Facebook https://www.facebook.com/makiko.saito.3154