さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

報道ステーションさんの取材を受けました!

昨日衆議院会館にて開催された

議席の半分に女性を!!」

の集会の様子が

新聞各紙にも取り上げられていました📰🗞

 

たくさんのメディアが来ていたのですが、

その中でなんと私も!

報道ステーションさんの密着取材を受け…

f:id:wakuwakutown:20190130125832j:image

こんな感じで紹介していただきました(≧∀≦)

放送は

 

集会の様子

候補者に至る経緯(←私)

女性が議員出馬する際の壁

垂水市の取り組み

 

という流れでした。

これまで

なぜ女性が政治に参画する必要があるのか、

はブログにも書いてきました。

が、女性議員はほとんど増えない。

なぜか、というと

やはり高い壁があるからです。

これまで1度も女性議員が誕生していない鹿児島県垂水市

垂水市議会の議長さんが  

「女性議員は増えてもいいけど義務的なものではない」

「議員は選挙で勝ち取るもの」

「別に自分たちが(女性に)議席にくるなと言ってる訳ではない」

という発言をなさってました。

私…

まっっったく同じことを

男性議員さんに言われたことがあります。

ここで私の発言、

「男性の思考に基づいた社会になっている」

というものですが、

f:id:wakuwakutown:20190130135914p:image

これは2018年度版男女共同参画白書

「各分野における主な指導的地位(いわゆる部長とか課長とか)に女性が占める割合」

ですが、

政治経済界はもとより、

弁護士業界、教育業界、メディア界においても、

その女性の割合は15%前後、

つまり85%は男性が占め、

その決定権を持っているということです。

 

そして高い壁についても

f:id:wakuwakutown:20190130152656j:image

また資料で恐縮ですが、

これは国税庁の勤続年数別の平均給与のグラフです。

左の薄紫が男性で、右の濃い紫が女性の給与です。

見てわかる通り、

ほんっっっっとに大きな差があります。

勤続年数35年以上の場合、

女性は男性の半分以下の給与となっています。

そもそも今は稼得ベースが男性中心になっているし、

出産や子育てでキャリアが中断されるのは女性です。

 

このような社会環境は 

ジェンダー的に平等といえるのか?

このような状態で

女性が男性と同じ条件での選挙が妥当なのか?

 

そこで昨日の集会を開催した

「クオータ性推進する会」の活動に繋がります

 

つづく!!

 

活動のためにカンパをお願いしています。

よろしくお願いいたします(o^^o)

 

ゆうちょ銀行

(記号)10340

(普通)94510811

さいとう万紀子とわくわくまちづくり

 

さいとう万紀子