さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

12月定例議会の一般質問

祝★200件目!!

いきなりですが、今回でこのブログも200件目の投稿となりました!

読んでくださってる皆さま、本当にありがとうございます😭✨

アクセス数も出るので見てもらえると嬉しく、

少ないと内容が薄かったかな、と凹みつつ 

兎にも角にもこうして続けてこられたのは、

こうして読んでくださり応援してくださる皆さまのおかげです😆✨

本当にどうもありがとうございます✨

コツコツ続けていきたいと思います!

そんな訳で200件目の「さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり」ブログは市議会議員らしく

定例議会の一般質問に関してです(^o^)/

今日は11月28日から始まる12月定例議会の告示でした。

同時に一般質問も通告(こういう質問します、という紙を提出する)もしてきました。

f:id:wakuwakutown:20191121162311j:image

今回の議会では、多くの議員が台風19号に関しての羽生市の対応について

一般質問する予定になっています。

私自身もこのブログでも書きましたが、災害時の情報共有についてや

避難所開設についてなど、台風19号では気になったことが多々ありました。

が、その辺はほかの議員さんも感じていたことなのでお任せするとして、

私自身は市民ネットのみんなや、わくわくカフェに来てくれた人たちと話し合った、

「今後防災に関してどうしていくか」に重きを置いた質問をしていく予定です。

f:id:wakuwakutown:20191121162320j:image

現在私たちは常に災害を意識して備えることが必要な時代に生きていて、

1人ひとりがリスクを自覚することが必要ですが、

やはり市は「市の地域並びに市民の生命、身体及び財産を災害から保護するため、防災の第一義的責任者として〜中略〜防災活動を実施する」(羽生市地域防災計画)ことになっているので、

そしてもちろん、まち全体で考えるべきことなので沢山の人に知ってもらいたく、

このような質問となりました!

1、防災訓練、防災教育について

1)過去10年間の防災訓練の訓練想定、参加人数およびその男女比について

2)評価検証はどの程度行われ、現在どう生かされているのか

3)今後の参加率を上げるための取り組みと防災訓練の内容について

4) 羽生市の教育現場における今後の防災教育について

2、要支援者の避難と福祉避難所について

1) 台風19号では「避難行動要支援者名簿」の活用はあったのか

2) 「羽生市避難行動要支援者名簿活用制度実施要項」の中に個別計画の作成とあるが、作成はどのくらい進んでいるのか

3) 福祉避難所や病院との名簿や情報の共有について

4) 福祉避難所が被災した場合の受け入れ先について

 3、除染土壌の再利用について

1)国、県、自治体内での除染土に関する情報の共有について

2)これまで羽生市では除染土を受け入れ再利用したことがあるのか

3)どこに利用し住民への説明はあったのか

4)再利用した(する)場合の環境への影響に関してどう考えているのか

 

一般質問は12月5日.6日.9日のいずれかの予定です。

決まり次第またお知らせしますので、

ぜひぜひ足を運び、私たち自身のため、未来の子どもたちのためにも、

ぜひ一緒に防災について考えていきましょう♫

今後とも「さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり」を

よろしくお願いいたします😊✨


はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
これは議員を職業化、特権化しないためです
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています