さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

秋におもう

11月に入りましたね。朝晩寒くなってきて、羽生市でも木々が赤く染まり出したり、我が家は毛布を押し入れから出してきたり、私は今日はストールを巻いての通勤でした^ ^

f:id:wakuwakutown:20211101112022j:image
f:id:wakuwakutown:20211101112019j:image

ここ2週間で、修学旅行や運動会が無事行われたという話しをよく耳にしています。我が家も次男が遠足に行ってきて、残念ながらの雨!でしたが、それでもやっぱり「楽しかった❗️」と笑顔で報告してくれました^ ^

新型コロナウイルスが拡大し、長期の休校やオンライン授業、様々なイベントや行事の中止や縮小、給食は黙って前を向いて食べる「黙食(もくしょく)」など、私たち大人はたくさんの我慢を子ども達に強いてきたと思います。

その結果、かは分かりませんが、令和2年度は残念ながら不登校者数、子どもの自殺者数が過去最多、また「学校が楽しい」と答えた小6生の割合が初めて5割をきったことが報道されました。

▶︎子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多 | NHKニュース

▶︎不登校と自殺者が過去最多に 小中学生、コロナ禍の不調が浮き彫りに:朝日新聞デジタル

▶︎新型コロナ: 「学校楽しい」「夢がある」減少 児童生徒にコロナの影: 日本経済新聞

もちろん学校の先生方は感染症対策として消毒などの作業が増えた中で、補習やオンライン授業の準備、時間がない中で行事の開催など、本当に尽力してくださっています。先生や学校のせいじゃないし、また保護者のせいでもないと思います。

けれど、やっぱり子ども達に様々な我慢を強いているのは、決定権をもつ私たち「大人」であり、私たち一人ひとりに責任があるとも思います。

昨日は4年ぶりとなる衆議院選挙でしたが、全国の投票率は推定55.93%とのことです。残念ながら45%の方は投票に行かれなかったということですが、ぜひ私たち大人が持つ権利と責任について、一緒に考えていけたらなと思います。

しかし!ちなみに!羽生市では今回の衆院選投票率は53.57%でしたが、前回(平成29年)は51.02%、前々回(平成26年)は49.79%なので、緩やかに上昇しております!

また投票はしなかったとしても、当選した議員の仕事ぶりをしっかり見守っていくことや、子どもたちの様子や社会状況を確認し、次回の選挙に生かすことができます!

子どもたちより大きな決定権と選択肢と責任を持つ大人として、なにをすべきなのか。

ぜひ子どもたちのよりよい未来を一緒に考えていきましょう(^o^)/ (もちろん市民ネットワークへの参加もお待ちしておりまーす)


はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています