さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

大・大・大募集‼️

こんにちは、はにゅう市民ネットのさいとう万紀子です。突然ですが皆さま、「まちづくりにとって優先されること」ってなんだと思いますか?

f:id:wakuwakutown:20211104134854j:image

市民の満足度?社会の反映?みんなの声を聞くこと?効率的であること?未来への投資?市民の参加?市長の方針?それとも予算?

まあ全部当てはまるとも思いますが、なによりも優先されること、それは、

「計画」なんです!!

計画…ってなんのことやらという感じですよね。私も議員になるまで知りませんでしたが、行政(市役所)は仕事(まちづくり、市民生活の充実・支援)を進めるにあたり、全て計画を立てた上で日々取り組んでいるんです。

例えば羽生市で子どもを育てるに当たり、羽生市には「子ども子育て支援事業計画」というものがあります。

f:id:wakuwakutown:20211104134330j:image

内容としては現在の羽生市の子どもを取り巻く状況に始まり、基本的な考え方、全ての家庭への支援体制整備のためにどうするか、保育園や子ども園の充実や、安心して子育てできる環境づくり、地域による子育て支援の推進、関係機関との連携などなど、事細かに取り組みや目標値などが設定されていて、その指標をしっかり達成するために市役所職員さんは日々取り組んでらっしゃるんです。

f:id:wakuwakutown:20211104134306j:image

(目次)
f:id:wakuwakutown:20211104134310j:image

(具体的な取り組み内容)

これは国が策定を求めているもので、それぞれの自治体で作成されています。もちろん子育てに関することだけじゃく、地域防災計画とか、環境基本計画とか、公共施設総合管理計画とか、障がい福祉計画とか、文化芸術振興計画とか、農業農村基本計画とか、とにかく全ての分野、全ての課でいくつも計画があって、その計画に則って日々のまちづくりは行われているんです。

f:id:wakuwakutown:20211104135657j:image

(ほんの一部です)

さて、前置きが長くなりましたが、この超色々あるまちづくりの計画の中で1番優先されるもの、それが【総合振興計画】です!

f:id:wakuwakutown:20211104135843j:image

▶︎第6次羽生市総合振興計画 | 羽生市

羽生市のまちづくりを行っていく最高理念となるもので、目指す都市像を明確にし、それを実現するための施策の方向を示すものです」

との説明がなされるこの総合振興計画(略して総振)は、10年に1度作成され、5年ごとに見直されます。

現在の第6次総振は2018年に作成さたので、そろそろ後期の見直しの時期に入ります。そこで!前置きが長くなってしまいましたが!

この総合振興計画を考えるにあたり、これからどんな羽生市にしていきたいか、なにを優先させていくべきか、どんな未来を思い描くか、を一緒に考えてくれる方を大大募集しております!

応募資格は令和3年11月1日現在、満18歳以上で、羽生市在住又は在勤の方。土曜日又は日曜日の会議に出席可能な方。委員の任期は令和4年3月31日(木)までで、5名程度の募集となっております。

▶︎未来カフェ羽生(討論会)参加者の募集について | 羽生市

議員もなんらかの形で関わります!ぜひ沢山の方にご応募していただけると嬉しいです!学生さんとかの声も聞けるといいですよね✨親子での参加も素敵ですね!

今晩はぜひ、「羽生市のまちづくりについて」ご家族や友人でお話ししてもらえるといいなと思います。

ご応募お待ちしてまーーす‼️

Instagram https://www.instagram.com/makikosaito92
Facebook https://www.facebook.com/makiko.saito.3154

はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています