さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

こちらも大切!ご意見大募集です❗️ーゴミ処理計画②ー

こんにちは、本日1月10日は成人の日。成人となる皆さま、保護者や関係者の皆さま、本当におめでとうございます😊㊗️✨

f:id:wakuwakutown:20220110083655j:image

羽生市でも昨日、青空のもとで成人式が無事開催されました✨(写真は友人にいただいたもの、Sちゃんおめでとうございます🎉)準備をしてくださった成人式実行委員の皆さま、行政関係者の皆さま、お疲れ様でした😊

さて!そんな成人の方々にも大いに関係のある羽生市一般廃棄物処理基本計画」について、前回に引き続き内容を一緒に確認しつつ、みんなでパブコメを提出していきましょう( ^∀^)

f:id:wakuwakutown:20220110102724j:image

前回は残念ながら羽生市はゴミが多く経費もやばい」ということでした。それを受けた上で羽生市の基本方針として〈市民・事業者・市がともに創る 循環型社会のまち〉を目指すということで、この処理計画で様々な施策が提案されています。循環型社会のまち、これからの社会で何より大切だと思います。なにより羽生市がそういう基本方針を持って取り組んでくれること、重要ですよね!

まずこの処理計画では、現在1日761g出ている家庭からのゴミの量を、令和13年に657gまで減らす目標が立てられています。(45ページ)

f:id:wakuwakutown:20220110105409j:image

しかし現在の埼玉県全体の平均家庭ゴミ排出量は625gであり、羽生市の目標数値(657g)は県平均値より低いものとなっています。(38ページ)

f:id:wakuwakutown:20220110105505j:image

まずこの目標設定に関し、県平均より低い数値でよいのか?ということが気になりますね🤔

具体的にどうやって減らしていくのか、羽生市からの提案として、ゴミ排出抑制の取り組みを47ページから51ページにかけて掲載しています。

食品ロスの削減について市民向け(買い物時や外食、宴会等で食べられる分だけ購入、注文する、生ごみの減量化など)、そして事業者向け(生産管理や在庫管理、小売業者との連携、フードドライブの実施など)となっていますが、ぜひ事業者や小売業者の方とも協力し、スーパーなどでも情報を発信してもらったり、食品廃棄物を堆肥化した場合の利用先まで明記するなど、具体的な取り組みを行なってほしいなと思います^ ^

日常生活・事業活動での取り組みに関しては、包装の簡略化の推進やリターナブル容器の使用促進など大変重要ですよね!(49ページ)

f:id:wakuwakutown:20220110125937j:image

私が加入している生協(生活クラブ)では、牛乳や醤油やマヨネーズ、みりんなどの瓶はリターナブルで、使い終わると洗って返却しています。また卵のパックや食品が入っていたビニール袋もその都度返却となっています。

f:id:wakuwakutown:20220110141741j:image

最初は面倒くさいなあと思っていましたが、慣れるとゴミは少なくなるし、なにより〈使い捨てじゃない〉ということを子どもたちに実際伝えられることはすごく大切だと思っています。ぜひ市には、リターナブル容器を扱っているお店の情報を発信してもらったり、また扱う店を増やす取り組みを行ってほしいなと思います^ ^

また、最近はウォーターサーバーを設置する公共施設やお店も増えてきました。

f:id:wakuwakutown:20220110132210j:image

上の写真は越谷市役所ですが、鎌倉市役所ではプラごみを減らすため、ペットボトル飲料の販売を中止しました。

▶︎https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kankyo/documents/1909001.pdf

みんながマイカップや水筒を持ち歩くことでかなりのゴミが減らせます。私としては羽生市役所にもこれくらいの本気度を見せてもらいたいなと思います…!(ちなみに議会への持ち込みは水筒のみとなっています✨)

ゴミ有料化の検討もなされています(49ページ)、これは…非常に厳しく感じるかもしれませんが、埼玉県内でも加須市蓮田市幸手市白岡市など12の市ですでに有料化(指定袋購入や直接搬入の手数料など)が行われているようです(さいとう調べ)。家庭ゴミの有料化は国でも導入を推進していて、ゴミの発生抑制や、排出量に合わせた費用を負担することでの公平性の確保などをしっかり話し合った上で、私は必要なことかなと思います。皆さまはどうお考えでしょうか?ぜひパブコメゴミ有料化についてどう思うかなどもお寄せくださいね。

53ページの適正処理計画に関しても、ぜひ皆さんからのアイデアやご意見が重要です。どういった収集や回数が適当なのか?例えばいま燃えるゴミの回収は週3回で便利だけど、それゆえゴミが多くなってしまう、ということがあると思うんです(例えば週1回ならどうにかしてゴミを減らそうとしますよね)。ちなみに3回は他市より多めとなっています。

またゴミ出しが困難な方(高齢者や障がいを持った方など)への対応はどうしたらいいのか?

ゴミステーションの管理はどうやって行なっていくのがいいのか?すごーーく身近なことですので、ぜひぜひみなさんの「こうだったらいいのに」をお伝えください🙏✨

57ページからのゴミに関する意識啓発は、市役所の腕の見せどころですよね。残念ながらこれまで通りですと、中々ゴミ削減の目標は達成できません。ぜひ環境課のみでなく、全ての課が連携して目標達成に向けて勉強会をしたり、新たな取り組みを行ってほしいなと思います。

59ページからは生活排水の処理についてです。羽生市は田んぼも多く、また利根川や中川なども身近で、水は私たちの生活と切っても切れないものです。けれど残念ながら羽生市の下水の現状は、使えば使う程、下水が出れば出るほど赤字が大きくなって、それを一般会計から補填している状態です。(▶︎水道料金、下水道代料金のこと〈令和3年度9月議会⑧〉 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり)。節水や洗剤を使いすぎない、など環境負荷の低減や水質汚濁防止の観点はもちろんですが、私たちの暮らしにとって排水処理は本当に切実な問題、という意識をまず持っていただくことが重要だと思います。

また全ての取り組みにおいて、環境教育を行なっていくことが記載されていますが、どういった取り組みが効果的なのでしょうか?ぜひこちらも皆さんのアイデアをお伺いしたいです!

さあ、かなり長くなりましたが以上「羽生市一般廃棄物処理基本計画」(▶︎https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2021122700010/file_contents/keikaku.pdf)について私なりにまとめさせていただきました!ここまで読んでいただいてありがとうございました✨読んでいて感じたこと、アイデア、ご意見などをぜひぜひパブコメとしてこちらに提出をお願いいたします🙏🙏

◆郵送等の場合・・・・〒348-8601 羽生市東6丁目15番地 羽生市環境課 宛
◆ファクスの場合・・・048-561-6380 
◆電子メールの場合・・必要事項を記入の上、kankyou@city.hanyu.lg.jp へ
◆持参の場合・・・・・羽生市環境課(市役所2階北側)へ提出してください。

▶︎パブリック・コメント:羽生市一般廃棄物処理基本計画(案) | 羽生市

ちなみにこのブログの青字の文は、そのままパブコメとして使えます!そうだなーと思ったご意見は、ぜひご利用くださいね✨

また集まったパブコメ、担当課の皆さまにはぜひ意見の反映をしていただくことが、羽生市が目指す「みんなが主役のまちづくり」につながると思います。ぜひみんなで素晴らしいゴミ処理計画を作成し、循環型の社会を形成していきましょう(^o^)/