こんにちは、あっという間に年の瀬ですね。羽生市議会議員はにゅう市民ネットのさいとう万紀子です。今年もたくさんの応援をどうもありがとうございました✨✨昨日は年末恒例の餅つきに参加してきて、一気に年の瀬を感じます。
ということで、今年も1年の活動の振り返りをしていきたいと思います(^o^)/
さて、2023年は川崎市にある「子ども夢パーク」の視察から始まりました。日本で初めて子どもの権利条例が作られ、「みんなが自由に遊べるように、誰もが自分らしくいられるように」と子どもの居場所として作られた「子ども夢パーク」。本当に学ぶことがたくさんありました。
▶︎すんばらしかった!川崎市子ども夢パークへの視察 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり
この視察を踏まえ、3月議会では「こども家庭庁発足に伴う今後のこども・子育て支援について」「こども基本法施行に伴うこどもの権利と取り組みについて」一般質問を行い、羽生市役所でもこども・子育て支援を効果的に行うための組織改編や、キッズページの作成、また「羽生市として地域全体でこどもたちを育てていく」と確認できたことはよかったなと思います。
2022年から2023年にかけては、これまではにゅう市民ネットとして取り組んできた「のりあいタクシー」と「移動販売車」が始まりました。市内の地域格差が大きい、という声をよく耳にしますが、だれもが暮らしやすいまちづくりのため、これからも皆さんの声を届けていきたいと思います。
▶︎今日から始まりました!移動スーパー❗️ - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり
2月には下新郷の「僕らの集会所」にて各地の議員を招いておしゃべりをする「議員カフェ」を開催しました。なにか話したり相談したくても、議会や市役所はハードルが高い!というわけで、今年は「サンバンド」に偶数月に議員カフェを開催することで、いろんな方とお話しすることができました。今後も定期的に行いますので、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね。
さて、3月議会ではついに!羽生市で男女共同参画推進条例が成立しましたー‼️私が2019年に当選するまで、16年間女性議員がゼロだった羽生市。どうしても意思決定の場に女性が少ない状況があり、みんなが暮らしやすい環境を作るため、意見を持ち寄ること、様々な視点から声を上げることが必要で、そのためにこの「男女共同参画推進条例」制定に取り組んできたので、とてもうれしかったです。
▶︎ついに成立!男女共同参画推進条例ー令和5年度3月議会11ー - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり
また3月は、はにゅう市民ネットのメンバーとマラソン大会にも出場しましたー!来年も参加予定ですので、ぜひ応援よろしくお願いします😊
今年はなにより、4年ぶりの選挙でした❗️年明けからずっと慌ただしく動いてきましたが、今回も選挙カーを手作りしたり、たくさんの人にポスティングを手伝ってもらったり、応援メッセージを寄せてもらったり、また今回は「お昼寝時間は選挙カーは動かさない」と決めて、市民ネットのみんなで臨んだ選挙でした。多くの方に応援してもらい、当選が決まったときはほっとしました〜。
というわけで、5月より議会のメンバーも変わり、なんといっても嬉しかったのが羽生市議会20年ぶりに女性議員が複数になったこと!!これまでずっとひとりでしたが、昆議員と二人となったことはとにかく心強い〜。と言っても、まだまだ14人中2人なので、女性が活動しやすい議会としていきたいなと思います。
6月議会は選挙の投票率が47%だった、ということを受けて「投票率の向上について」と、4度目となる「パートナーシップ制度・ファミリーシップ制度の導入」について一般質問を行い、ついに制度の導入が明言されました。男女共同参画推進条例もですが、パートナーシップ制度にしても、既にほとんどの自治体で導入されていることはもちろん、制度がないことで不利益が生じていることから、人権施策として早急な対応が望まれています。「誰もが住み続けたい羽生市」のための取り組みを、今後も考えていければと思います。
また6月議会から、教育や農業・環境などを審議する総務文教委員会の委員長となりました。羽生市では現在、学校再編成の計画が進んでいることもあり、閉会中(議会がない時間)も事務調査に取り組もう、と呼びかけ、委員会として市内の学校視察に行ったり、議会で「老朽化した学校設備の早期対応を」と報告できたことは、とても大きな意義があったと思います。
▶︎学校設備の老朽化についての提案ー令和5年度9月議会⑨ー - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり
7月にはみんなで給食センター見学を行い、それを踏まえて9月議会では「地産地消給食の推進」「いのちを守る断熱化の取り組み」の一般質問を行いました。羽生市の特別栽培米が小学生の家庭科で利用されたり、11月には羽生市の有機農家BonzFarmさんのニンジンが100キロ以上納品されたり、羽生実業の生徒さんが収穫したはちみつも給食に使われました。また羽生市では2023年は9.10月、そして2024年の2月も給食費は無償化となりますが、無償化でもこれまで通りの美味しい質、量は変わりませんのでご安心くださいね。
さて10月には、昨年度から羽生市議会の「議会改革特別委員会」のメンバーで始めた中学校への「議会出前講座」に行ってきました。今年は全中学校の2年生を対象としていて、政治って?議会って?暮らしにどんな風に関係してるの?というお話をしてきました。(ちょっと気を使ってくれてる面もあると思いますが)お陰様で評判も良く、中学生がまちづくりに関心を持ってくれたらと思います。また羽生市議会では、今年から議場にスロープが設置され、またモニターへの字幕も始まりました!より開けた議会となるよう、今後も改革を進めていきたいと思います。
11月には「ゆめパのじかん」上映会を開催しました。1月に視察に行った「川崎市子ども夢パーク」が舞台になったドキュメンタリーで、たくさんの人に「ゆめパ」を知ってほしい!という気持ちから夏前から準備を始めていました。純真短期大学さんに協力していただけ、実行委員会のみんなと楽しみながら上映会を開催できたことは、とっても嬉しい経験でした。
12月議会は「医療的ケア児支援の現状と課題」「小中学校における生理用品の継続設置」について確認しました。2021年に9月に支援法ができて以来、羽生市でも医療的ケア児への取り組みが進んでいますが、まだまだ十分とは言えません。小中学校のトイレへの生理用品の配置は今後も続けていくこととなりましたが、すべてのこどもたちが安心して過ごせる環境作りを、議員として大人として考えていきたいと思います。
2023年は、個人的には家族の入院があったり、2期目となって色んな役員を引き受けることが多くなって事務や会議が重なったり、こどものPTAとか中学校に向けた準備など、議会以外の活動で慌ただしかった…という年でもありました。
ともあれなんとか大晦日!なんとか今年を乗り切れそう‼️改めてですが、たくさんの応援、このブログも読んでいただいて、本当にありがとうございました。どうぞ来年もよろしくお願いします。皆さま、よいお年をお過ごしください。
▶︎https://lit.link/makikosaito828(さいとうのFacebook、Instagram、メールアドレスなどはこちらから)
#12月 #今年もお世話になりました #よいお年を #お餅つき #市議会 #さいとう万紀子とわくわくまちづくり #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #羽生市議会議員 #女性議員 #羽生市議会 #羽生市議会議員選挙 #市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #子育て #学校
はにゅう市民ネットは、まちづくり活動を広げていくためカンパをお願いしています。どうぞご協力よろしくお願いします✨
ゆうちょ銀行からの手順は、「送金」→「ゆうちょ口座への送金」→記号番号10340→番号94510811です。