さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

しあわせの経済フォーラム

突然ですがみなさん、今日は買い物しましたか?

コンビニでコーヒーとか(これは私です)、スーパーで野菜とか、はたまたショッピングモールで洋服とか。

みなさんはお金はいっぱい持ってますか?

余裕のある生活ですか??

お金について、ちょっとお話ししたいと思います。

「当たり前」ですが何か買うにはお金が必要で、

私たちがつかう日本円は世界中で価値があって、

私たちの買い物は「経済活動」の一部だけど、

世界のお金のほとんどは株とか形を変えて

東京証券取引所とかナスダックとか、私たちとは遠い場所で取引をされています。(投資などをしていて近い方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私や私の周りの人には遠い場所です)

そしてわずか62人の富豪が、世界人口の半分の35億人分と同じだけの富を所有しているといいます。(NGOオックスファム報告書より)

世界中で貧富の差は広がるばかりで、日本でも格差社会の影響が、

悲しいことに子どもの教育にまで及んでいます。

うーん、これって、みんなにとって「当たり前」になってることだけど、

なんかおかしくないでしょうか??

f:id:wakuwakutown:20191110190754j:image

その答えのきっかけをもらいに、今日は私の母校である明治学院大学で行われた

「しあわせの経済 国際フォーラム2019」に行ってきました!

しあわせの経済…というか経済はもともと「経世済民」の略で

経世済民とは世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。また、そうした政治をいう。▽「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。「済」は救う、援助する意。「経世済民」を略して「経済」という語となった。」(goo辞典より)

なわけですよ!!

だから経済がしあわせを生み出すのは然るべきなんだけど、

現実はお金持ちや権力者ばかりに利益をもたらしている…。

しあわせの経済とはなんなのか、を考えそこに繋げていくことを目的として開催されたのが、この「しあわせの経済フォーラム」です。

本来11月9.10日のまる2日、大学では色んなセミナーやイベントが行われていたのですが、

公務と重なり会場にたどり着いたのはなんと10日の午後3時…‼️

f:id:wakuwakutown:20191110193142j:image

久しぶりの母校です…😆✨

ギリギリに着いたとはいえ非常に学びの多いフォーラムだったので、

何度かに分けて報告させてもらいます(^o^)/

内容まで辿り着かずすみません(^_^;)