さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

中学生議会を傍聴してきましたー中学生の皆さんへー

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。今朝は羽生駅西口で駅前活動を行なってきました!声をかけてくださった方、挨拶してくださった方、どうもありがとうございました😊

さて、昨日は3年ぶりとなる「中学生議会」が開催され、傍聴してまいりました!

f:id:wakuwakutown:20230203103905j:image

参加された中学生の皆さま、準備をしてくださった先生方や職員の皆さま、お疲れ様でした✨

各校3名ずつ、計9名の中学生が参加し、羽生市のまちづくりについて様々な質問や提案をしてくれました。

そうだそうだー!と言いたくなる素晴らしい提案が多く、とてもいい中学生議会でしたので、非常に僭越ですが感想を書かせていただきます^ ^

f:id:wakuwakutown:20230203143800j:image

(会場となった羽生市役所)

まずは西崎さん、トップバッターでしっかりと質問をしてくれました。「LGBTQについて」ということで、席替えや委員決めで男女で分けることへの違和感や、性に関して茶化したりすることに関する疑問から、羽生市はどのような支援や取り組みをしているのか、と質問してくれました。多様な個性や生き方を認めていこう、選択していけるようにしようという、若い世代のフレッシュで力強い投げかけに、大人はみんなはっとしたと思います!私自身も西崎さんと同じように考えているので、「みんなが暮らしやすい羽生市」のために活動したいし、ぜひ今後の議会や羽生市の取り組みを見てほしいなと思います。

2番目の岩崎さんは「羽生市の清掃センターの将来」についての質問でした。社会科見学でも行ったり、生活にとって欠かせない施設と既に認識できているのはすごいなと思いました!また広報を読んで、今後おとなり行田市と共同運営になることを知ったとのことで、情報収集能力も素晴らしい!昨日聞いた共同運営のメリットデメリットについて(市民の方の理解も大切、脱炭素に向けた取り組み、回収の方法など)や、また前提として温暖化対策、生物多様性保護のため、ゴミを減らすことが大切ということを、ぜひみんなに知らせてほしいなと思います^ ^ 

3番目は小菅さん、「羽生市の農業支援について」ということで、小学生のころに野菜を育て、農業の大切さを学んだなんてすてきですね!私も大豆を育てて自分で味噌を作っています^ ^ 市外へアピールする提案もいいですね。同時に市内で使うことでの色んなメリットや、普段の食事や給食の野菜はどこからきているのかなど、調べてみるとさらに面白いと思います✨

f:id:wakuwakutown:20230203143912j:image

羽生市の豊かな田んぼ)

4番目の濱崎さんは「人口増加への取り組み」について、中学校でも新入生が減少し、いくつかの部活の部員募集が終了になってしまい切迫感を感じているとの話に、皆さんの選択肢を狭めてしまっている現状に、申し訳なく思いました。人口を増加させるには、大きな視点で考えることが必要で(羽生に引っ越してもらうとことは他のまちの人口減少となることも)、長い単位の取り組みになりますが、とにかく今を生きる皆さんに、多様な選択肢を提供できる工夫をしていかなければ!と強く思いました。

5番目は藤間さん「学力向上、教育についての取り組み」の質問でしたが、羽生市の学力が県平均に届いてないことへの危機感を持っていて、クラスとか学年だけでなく、大きな視点を持っていてすごいなと思いました。昨日は質問に対する羽生市の学力支援についての答弁がありましたが、学力と同時に、みんなが安心して通うことの出来る環境があって初めてみんながしっかり学ぶことができるとも考えてるいるので、私も議員としてみんなのサポートをしていければと思います。

f:id:wakuwakutown:20230203145742j:image

6番目の福田さんは「物価高騰に対する羽生市の取り組み」について、自分自身で価格の変化を感じとったり、新聞記事で現在の状況を調べたりと、本当にすごいなと思いました!そして困ってる方への負担を減らすための具体的な提案(フリーマーケットなど)も本当に素晴らしい✨もちろん国や市など公共で考えることもだし、また個人や中学校単位でも取り組めることもありますよね。ぜひみんなで助け合える羽生市にしていきたいですね。

7番目の寺田さんは「羽生市の水害について」の質問でしたが、まず大きい声で挙手が美しかった✨私も見習います!自宅や南中の周辺、冠水が多くて通行止めになってしまうこと、ましてや南中は避難所にもなっているのに、用水路が機能してないのでは?と、様々な状況を勘案しての客観的な視点が心強いです!市役所の答弁でも、事実用水路がまた整備の途中で、早く整備すべきとの認識があるというお話しでしたね。治水についてのお話しは、ぜひ周りのみんなにも話して知ってもらえると、いざという時助かります。また再質問の瞬発力と理解力と勇気も素晴らしかったです^ ^

8番目の瀧口さんは「羽生市の学校教育について」、羽生市の学力が県平均以下となってることへの不安と、タブレットのリモート授業が進んでないことに関しての疑問。長期に休んでる子への支援としてリモートも必要ではないかという、他の生徒さんをを労った提案でとても優しいなあとじんわりしました。

教育委員会からは、学力平均点の差は縮まってきていて、またリモート環境は整ってる、実態に応じてできるようお願いする、との回答でしたけど、実際まだ進んでないのでちょっとこれだと納得できないよね、と私は感じました。みんなにとって学ぶ環境が整うよう、議会としてもしっかり取り組んでいきますね!

最後9番目の澤田さんは「ジェンダーレスへの取り組み」ということで、SDGsが目指す男女平等について、「だれもがすみ続けたいまち」羽生としての取り組みは?またジェンダーレス制服やジャージの導入はあるのか?という質問でした。いつまでに導入するのか、という具体的な問いかけはすごく効果的だと思いました、素晴らしい!制服などについては配慮する必要性を感じているけど、児童、生徒、保護者など誰もが納得して進めるためすぐには難しいという市役所からの回答でしたが、私自身もジェンダーレス制服やジェンダーレス水着の導入は大切と考えているので、ぜひ一緒に取り組んでいけたらなあと思いました。生徒さんたち当事者の意見って、本当に大切で重要なものなので、大人は絶対無視してはいけないと考えています。ぜひ声をあげてもらえると嬉しいです。

最後に、私は政治って誰か特別の人がする特別なことではなく、今日みんなが質問してくれたこととか、日常の毎日の暮らしすべてが『政治』に繋がっていると思っています。

なので、みんながそれぞれ自分の身の回りを暮らしやすくするためにはどうしたらいいか考えることが、住みやすいまちづくりに繋がるし、たくんのひとの笑顔を増やすことになると思います。ぜひ一緒に、笑顔のまちづくりができると心強いです!

中学生議員のみなさん、本当にお疲れ様でした😊