さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

こども・子育てに関する一般質問の羽生市の回答ー令和6年3月議会④ー

こんにちは、羽生市議会議員はにゅう市民ネットのさいとう万紀子です。3月10日に参加した羽生マラソンの筋肉痛がまだまだ取れませんが、3月議会の報告が溜まっておりますので、今日もしっかりお伝えしていきます!今回は一般質問のひとつ目、今後の子育て支援の提案に関する、羽生市からの回答です。

▶︎こども・子育て支援に関する一般質問ー令和6年3月議会③ー - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

f:id:wakuwakutown:20240312131850j:image

まずは、羽生市がこども・子育て支援を行うにあたり、4月に羽生市役所に設置される「こども家庭課」の意義と役割について確認したところ

(市民福祉部長) 母子保健・児童福 祉 の 両機能の連携・協働を深め、全ての妊産婦 、子育て世帯 、こどもに対し一体的に相談支援及び サービスの提供を行うために設置するものです。

との回答でした。現在羽生市役所では、妊産婦への母子保健に関する業務は【健康づくり推進課】、児童手当や保育園、子ども医療費などに関しては子育て支援課】と、おなじ「こども」への支援のはずが、担当課が分かれてしまっていることで、不都合が生じていました。これが4月から一体となり【こども家庭課】が設置され、より子育て中の方へ寄り添った体制となることが確認できました✨

f:id:wakuwakutown:20240312134201j:image

(一般質問の様子です)

2点目は、市役所全体でこども・子育て政策を行っていくための対応について聞いたところ、

(市民福祉部長)例え部局や課が違っていても、それぞれの関係者で情報を共有し、どのような対応が必要か話し合い、よりよい支援につなげていく。また庁内だけでなく、医療機関や民生委員など地域とも連携し、途切れない対応を行なっていきます。

との回答でした。どの課に相談があっても、縦割りではなく、本当に必要な支援が受けられる体制であるよう、しっかり見守っていきたいと思います!

3点目は見づらい羽生市のホームページについて😭 残念ながら私の子育て中の友人も、子育て支援や赤ちゃんと行ける場所の情報が少なく、自分であちこち電話したり、ハードルが高かった」と言ってたり、情報にたどり着けないという声をよく耳にしていました。こちらに関しても

(市民福祉部長)ホームページが使う方の目線に立てていない部分があることを承知している、こども家庭課の設置に合わせ、なるたけ必要な情報にたどり着けるようホームページの作り方を見直していく

とのことでした。皆さま、ぜひ羽生市のホームページのこれからにご注目くださいね!

▶︎羽生市のホームページ | 羽生市

f:id:wakuwakutown:20240312135705j:image

また4点目の産後ケアの強化については、

助産師が対象者の居宅へ訪問し、出産後の母親の身体的・心理的な安定を促進するため、母子に対するケア及び育児指導を目的とした産後ケア事業を実施している。また令和6年度からは産後ケアを必要とする全ての方のニーズに対応できるよう、これまでの居宅訪問の他に、「デイサービス(通所)型」「ショートステイ(宿泊)型」を新たに加えて体制を強化していく

ということで、産後ケアが充実していくことになりました😆✨✨本当によかったです!こちらについては、改めて詳しく報告していきますので、もう少しお待ちくださいね。

ーーーーーー

既に一般質問の録画も配信されております。よければさらに詳しいやりとりや、どんな感じで議会が進んでいるのか見てやってくださいね。

▶︎発言内容

▶︎齋藤万紀子 lit.link(リットリンク)(さいとうのFacebookInstagram、メールアドレスなどはこちらから)

#3月議会 #こども #子育て    #子育て支援 #産後ケア #病児保育 #暮らしは政治 #みんなの政治、みんなの選挙 #投票率 #市議会 #さいとう万紀子とわくわくまちづくり #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #羽生市議会議員 #女性議員 #羽生市議会 #羽生市議会議員選挙 #市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #子育て #学校

▶︎はにゅう市民ネット

はにゅう市民ネットは、まちづくり活動を広げていくためカンパをお願いしています。どうぞご協力よろしくお願いします✨

ゆうちょ銀行からの手順は、「送金」→「ゆうちょ口座への送金」→記号番号10340→番号94510811です。