さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

令和2年度6月議会 その4 質疑のこたえ

おはようございます☀️今日も爽やか、いいお天気ですね^ ^

羽生市議会議員のさいとう万紀子です。

f:id:wakuwakutown:20200615125524j:image

今回の議会はみんなマスクで登壇。話していて、さすがにちょっと苦しかったです^^;

さて、GIGAスクールに関する質問の学校教育部からのこたえです。

1点目、羽生市におけるGIGAスクール構想整備事業のロードマップについて、タブレットの導入スケジュール、夏季休業短縮に伴う校内LAN工事等のスケジュール、導入後のオンライン授業等を想定した活用方法について

(学校教育部長)夏休みに校内LAN整備の予定だったが、夏休み短縮のため二学期以降は休日を利用し今年度中に完了の予定。

タブレット導入も、現在仕様を検討中で、今年度中に全児童生徒分の整備を完了したい。活用方法については、先進的な自治体の例を参考にするなど研究をすすめている。

いつからオンライン授業を開始できる?夏休み中の活用は?

(学校教育部長)現時点で開始時期は未定、出来るだけ早く開始したい。夏休みは場合によってはパソコン室の開放などを検討する

f:id:wakuwakutown:20200615131038j:image

2点目、オンライン授業等を見据えて、家庭のインターネット環境整備について、今回の整備事業には含まれているのか?含まれていない場合の整備については、今回の休業中に家庭のインターネット環境についての調査がなされたようだが、その調査結果に基づいて整備するものなのか

(学校教育部長)家庭のインターネット関係整備費は含まれていないが、家庭学習のため貸し出し可能なモバイルWi-Fiルータの整備に対する補助金が計上されている。家庭のインターネット環境調査では、自宅にWi-Fiがない家庭は小学校で8.9%、中学校で7.1%という結果だったので、支援を検討していきたい

Wi-Fiがない全ての家庭に支援をするのか?

(教育長)就学援助を受けている家庭への支援を考えている

3点目、GIGAスクール構想にあたっての推進体制について伺います。同構想の推進をはじめ、ICTを担う組織体制整備は、教育委員会内、学校内においてどのように進められているのか?

(学校教育部長)教育委員会としては、各学校のICT活用体制の構築と研修の強化を支援していく。さらに、羽生市教育研究会とも連携し、ICT推進を担う情報視聴覚主任会において、タブレット端末を活用きた有効な学習方法の共有が図れるよう指導していく

今回1億6321万円、全額で5億円を超えるGIGAスクール事業だが、責任と権限は情報視聴覚主任会となるのか

(学校教育部長)情報教育主任会が中心となり、すべての教員が一緒に進めていく

また、タブレット導入後は、さらに教員への負担が増大していくものと思われるが、負担軽減や同構想を加速させるためにもGIGAスクールサポーターの活用、ICT支援員など企業や地域の多様な人材の活用や、その確保についてどのように考えているのか

(学校教育部長)GIGAスクールサポーター、ICT支援員は必要だと考えている。適切な人材確保と活用について検討している

ICT支援員は大都市圏の導入が先行している、計画的に確保できるのか

(学校教育部長)そもそも登録者が少なく確保が難しいことは理解している羽生市はコミュニティスクールを推進しているので、そちらにも協力を仰ぎサポート体制を検討していきたい。

ーーーーーーーーー

ということでした。

オンライン授業に関しては、広島県が県として推進していて、5月の初旬には県全体で取り組んでいます。

https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/rie-hirakawa

広島県教育長・平川理恵さんに聞く公立校のオンライン対応「スピード重視、『学びを止めない』で判断」|失われた学びを取り戻す|朝日新聞EduA

また熊本市教育委員会は6月8日に「学校に来られない子の希望者には、授業のライブを配信する」との通知を市内の全小中学校と特別支援校に出したそうです。(→(#withyou~きみとともに~)ネットでの学び、出席扱い模索:朝日新聞デジタル

熊本市では、休校中全小中学校でオンライン授業をして、

不登校の子が授業に参加したり、教室で発言しない子が活発に発言したりする例が報告され、通知を出す後押しとなったそうです。

ICTのための組織作りと環境整備、支援員の確保、保護者の理解、先生方への研修、質の高い授業など、まだまだオンラインへのハードルは高いですが、

子どもたちの学びの環境を整えていくため、しっかり考えていきたいと思います。


はにゅう市民ネット
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
これは議員を職業化、特権化しないためです
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています