さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

埼玉県羽生市議会議員のさいとう万紀子のブログ。日々の様子やまちづくり活動を報告しています。

みんなの居場所〈進修館〉ー宮代町への視察②ー

こんにちは、はにゅう市民ネットのさいとう万紀子です。みなさま突然ですが、この写真の建物、なんだか分かりますか?

f:id:wakuwakutown:20220608094156j:image

劇場? 結婚式場? 美術館??

いやいや、なんと正解は、宮代町にある

誰でも使える地域のコミュニティセンター〈進修館〉なんです。

f:id:wakuwakutown:20220608134359j:image
f:id:wakuwakutown:20220608134356j:image
f:id:wakuwakutown:20220608134352j:image

なかもめっちゃオシャレ!映えるー!ここ、宮代町のコミュニティセンター「進修館」は、昭和55年にオープンし、イベントやサークル、子ども食堂が開催されたり、町民に愛される場所として、年間約8万人もの利用がある公共施設です(宮代町の人口は約3万4千人、イベント除く通常利用のみの数字)。

f:id:wakuwakutown:20220608140138j:image
f:id:wakuwakutown:20220608143048j:image

▶︎コミュニティセンター進修館

ホームページには【進修館はみんなの庭であり、居間であり、勉強部屋】とありますが、おしゃべりする人、食事をする人、将棋をするグループなど、様々な形で利用されていました。また予約なしでも使えるスペースもたくさんあり、親子連れや高校生がおしゃべりしていて、本当に町民の居場所となっている様子が伝わってきました。

f:id:wakuwakutown:20220608140527j:image

進修館の庭にはたくさんの柱がありますが、それは1人でふらっときた時に拠り所となるために作られたそうです。とっても素敵ですよね!

ちなみにこの広い庭や、かくれんぼに最適なこの建物には、放課後たくさんの子どもたちが遊びに来るそうです^ ^ 子どもたち羨ましいーー!!

f:id:wakuwakutown:20220608135404j:image

この場所は議場!昨日は埼玉県東部の地方議員の皆さまと宮代町の視察に訪れたのですが、宮代町には議会を開催するための専用の議場はなく、コミュニティセンターである進修館の小ホールが、議場として利用されているということです。ちょっとテーブルや椅子の組み立ては大変そうでしたが、確かに議会は1年中開かれているわけではないので、スペースを議会中だけ借りるというのは実用的かも?!

f:id:wakuwakutown:20220608142320j:image

▶︎コミュニティセンター進修館

ホームページにもあるよう、ここは「やってみたい」を応援し、出会いと交流をつくりだすことを目的としています。色々なことに挑戦できるよくルールも少なく、なんとアルコールもオッケーという大らかさ!結婚式やマーケット、キャンドルナイトなど、町民の楽しみがぎゅっと詰まっている場所、という言葉が非常に印象的でした。

こんなに立派な建物ではなくても、例えばベンチを置くとか、日陰をつくるとか、ルールを見直すとか、ちょっとしたことで「居場所」って出来るんですよね。進修館のアイデアを生かして、羽生市でもみんなの居場所を増やしていければと思います^ ^ ぜひ居場所づくりのアイデアお寄せいただけると嬉しいです💡

#宮代町 #進修館 #コミュニティセンター #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #女性議員 #市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子 

移動スーパーがやってくる!

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。皆さま、お買い物ってどうされてますか?

先日市内の村君地区の方とお話しをしていた時、「買い物できるお店がなくて本当に困っている」というお話しを聞きました。

実は村君地区は私の住んでいる地区のおとなり。我が家も自宅近くのコンビニが無くなってしまい、半径2キロほどは生鮮食品を扱っているお店がなく、車がないと日々の買い物は難しい状況です。

f:id:wakuwakutown:20220607094134j:image

そんな中期待されるのか「移動販売車」です!

羽生市でもここ2年間は歳末移動スーパーが実施され、食料品等の買い物に困っている方を対象に各地区を回り、公民館の駐車場等で買い物ができる体制をつくり、非常に好評だったということです。

f:id:wakuwakutown:20220607094751j:image

▶︎http://www.hanyushakyo.jp/pdf/koho/no_105.pdfより

全国で同じ問題が起こっていますが、羽生市でも高齢化が進み、また地域格差もあることで「車も自転車も乗れず買い物が困難」「今はいいけど5年後が不安」「近くにスーパーもコンビニもない」という声を、本当にとてもよく聞きます。

そこで!これまでは歳末だけだったこの移動スーパーを定期的に巡回する為、羽生市社会福祉協議会が現在、事業計画を進めておりますよ✨つきましては、これを読んでくださっている皆さまにお願いしたいことが…

f:id:wakuwakutown:20220607101059j:image

「どうぞ移動販売車の購入にお力をお貸しください!」

ということです。ぜひぜひ移動スーパーを定期的に開催するため、皆さまのご寄付をお願いしております。大変お手数なのですが、ご寄付をいただけます方は、羽生市社会福祉協議会(048-561-1121)、もしくはさいとうまでご連絡をよろしくお願いします😊🙏✨✨

ぜひ、どの地区でも笑顔で買い物ができるまちになるといいなと思います。

 

#移動販売車 #移動スーパー #買い物難民 #地域格差 #社会福祉協議会 #社協 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #女性議員 #市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子 

ブラック校則?!子どもたちの目線と時代の反映は

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。雨の月曜日となりました☔️ 週末は、地域の資源回収や長男の少年野球の試合、からの保護者ミーティングなどなど、地元の用事が満載でした。面倒くさい…ではなく、私にとってはママ友たちと会える貴重な機会で、今回も学校に関する色んな意見やウワサなども聞いてきました!議会に活かしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

さて学校といえば、先週は「ブラック校則から考える 子どもの目線と時代を反映した校則のありかた」という、千葉県の事例を踏まえた勉強会に参加しました。千葉県では昨年から千葉県弁護士会による校則調査が行われおり、また既に千葉県内では生徒が先頭に立って校則を変えた事例もあるということで、様々なお話しをオンラインで聞かせていただきました!

f:id:wakuwakutown:20220606124724j:image

全国から60名以上の議員が参加!非常に関心の高い分野であり、また参加した議員の多くが、これまで校則に関する一般質問などを議会で行っているということでした。(私は左から2列目、上から3番目におります^ ^)

f:id:wakuwakutown:20220606125959j:image

私自身も、2021年秋に中学生から「校則が厳しすぎる」と相談を受けたことがきっかけで、校則に関するアンケートを実施。なんと回答してくれた8割以上の方が「変な校則がある」と感じていることが分かりました。

▶︎学校生活に関するアンケート結果報告 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

▶︎学校生活に関するアンケート結果報告(2) - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

今回の勉強会では、児童虐待や子どもの権利擁護に関する活動をされている村山直弁護士は、

子どもの権利条約日本国憲法において子どもたちの自由が保障されていること、また校則に関する法的根拠はないことを踏まえた上で、

学校は校則に関し ①教育のために必要なのか?②その内容は社会通念に照らして合理的であるのか?ということを絶えず考え見直す必要があること、また学校の設置者である自治体は学校なら責務が果たされるよう通知を出すだけでなく検証を行う必要がある、との提言をされていました。

また生徒が学校に主体的に関わるためのサポートを行っているNPO法人カタリバさんは、学校の校則・ルールの対話的な見直しを通じて、生徒の自主性や主体性が育んでいくことの重要性、生徒VS教師ではなく、対話から理解や納得をつくる過程が大切であるというお話しをされていて、紹介していただいた事例も非常に勉強になりました。

▶︎みんなのルールメイキング | NPOカタリバの対話的な校則見直し

また最後に、流山市議会でずっと校則改革に取り組まれている野田宏規市議からは、校則が作られた背景や歴史、また現在は文科省も校則・生徒指導のあり方の見直しを進めている立場ということを踏まえ、校則改革の視点(校則の不適法か運用となってないか、児童生徒は自己の意見を表明できているか、児童生徒の手続きは透明で公正かなど)のお話しを伺いました。

3人の方々から、様々な視点に立ったお話は本当に参考になったし、なにより校則を考えることとは、

子どもたちが「こんな学校に通いたい」と考える前向きな取り組みであることを実感しました!

今後も校則についての取り組みを続けていきたいし、またぜひ子どもたちや保護者の方にも、色んなお話しが聞けたらと思います。ぜひご意見いただけたら嬉しいです!

#校則 #校則改革 #ブラック校則 #羽生市 #埼玉県羽生市 #加須市 #行田市 #市議会議員 #女性議員 #市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #はにゅう市民ネット #みんなが主役のまちづくり #さいとう万紀子 

 

はにゅう市民ネットワーク
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています

Instagram
https://www.instagram.com/makikosaito92
Facebook https://www.facebook.com/makiko.saito.3154

 

【羽生市からのお知らせ】

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。あっという間に6月、今日は金曜日ということで、週末に向けかんぱりましょう!

さて、たくさん羽生市からのお知らせがありますので、ご紹介していきますね^ ^

f:id:wakuwakutown:20220603092546p:image

⌘下水道使用料が変わります

これまで何度かこのブログでもご報告してますが、来年1月から下水道使用料が変わります。

f:id:wakuwakutown:20220603094325j:image

例えば自宅の使用した水量(2ヶ月)が49m3の場合、改訂前4880円だったものが、改定後は5857円となるということです!大きいですよね(>_<)

元々羽生市の水道、下水道料金は他のまちに比べ安かったのですが、暮らしに影響があると思います。なにかの際はご相談ください。なぜ値上げかはこちらをご覧くださいね。

▶︎水道料金、下水道代料金のこと〈令和3年度9月議会⑧〉 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

▶︎大切なおはなし〈下水道使用料の値上げについて〉令和4年度3月議会11 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

⌘教科書展示会の開催

子どもたちがどんな教科書を使ってるかを確認する教科書展示会が開催されます。ぜひ足を運んでみてくださいね。

▼日時 6月9日〜24日(9時半〜16時半)

▼場所 北小学校内羽生市教科書センター

⌘子育て世帯生活支援特別給付金について 

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。対象はいずれかを満たす方です。

①令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方                     ②公的年金等(遺族年金、障害年金など)を受給していてら令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方                 ③家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同水準になっている方

▼申請・支給 ①の方は申請不要ですが、②、③の方は申請が必要となります。詳しくは市役所子育て支援課にお問合せください

▼給付額 児童1人あたり5万円

合わせてこちらのホームページでご確認ください▶︎令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金 | 羽生市

⌘相談会の実施

◯巡回聴覚障がい者相談

▼日時 6月22日(水)10時〜12時

▼場所 市民プラザ加須

▼対象 聴覚障がいのある方、家族など関係のある方(午後は事前予約で訪問相談)

問い合わせ ▶︎埼玉聴覚障害者情報センター | saitamaideafcenter

◯空き家・空き地個別相談会

▼日時 7月13日13時30分〜16時

▼場所 市役所101会議室

▼対象 市内にある空き地・空き家の所有者または管理者、所有する見込みのある方

▼費用 無料 申し込み・問い合わせは市役所環境課まで。

⌘色んな講座が開催されます

〈子ども向け〉

◯夏休み子ども工作教室

工具を使ってティッシュボックス、またはジュエリーボックスをつくります

▼日時 7月30日 10時から11時30分

▼場所 須影公民館

▼対象・定員 市内の小学1年から3年生

▼費用 980円

詳しくはこちらをご覧ください

▶︎https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2014090800042/file_contents/R040601.pdf

テレビ朝日出前講座

テレビの裏側紹介やアナウンサー体験も。

▼日時 7月24日(日)13時30分から15時30分

▼場所 三田ケ谷公民館

▼対象・定員 市内在住の小学4年から6年生と保護者

申し込み、問い合わせは三田ケ谷公民館(048-565-0040へ)へ

〈大人向け〉

◯トルコランプ講座

大人気!可愛いトルコランプでガーデンランプを作ろう

▼日時 7月17日(日)10時から11時半

▼場所 村君公民館

▼対象・定員 市内在住、在勤の方先着20名

▼費用 2000円

持ち物、申し込みなどは村君公民館(048-565-3538)へ

◯ベーグル作り講座

こちらも大人気!天然酵母と国産小麦を使ったベーグル作りです 

▼日時 6月26日(日) 10時から12時

▼場所 パープル羽生

▼対象・定員 市内在住、在勤の方先着12名

▼費用 800円

持ち物、申し込みなどは三田ケ谷公民館(048-565-0040)へ

f:id:wakuwakutown:20220603102910j:image
f:id:wakuwakutown:20220603102913j:image

その他苔玉作り講座や整理収納講座など様々あります。ぜひ広報はにゅう6月号をご覧くださいね!

デジタル教科書を使った授業の見学に行ってきました

こんにちは、羽生市議会議員のさいとう万紀子です。あっという間に6月、爽やかなお天気の中、午前中はデジタル教科書を使った授業を見学しに、須影小学校にいってきました^ ^

f:id:wakuwakutown:20220601141214j:image

デジタル教科書……って皆さまご存知でしょうか?羽生市でもICT(情報通信技術)教育が進められ、昨年から児童生徒に1人1台のタブレット端末が導入。我が家でもコロナ禍で子どもたちがタブレットを持ち帰ったり、学級閉鎖のときはオンライン学習をしたりしていました。

タブレットはなんとなく身近になってきていますが、デジタル教科書に関しては、羽生市で予算が組まれたり、名前は聞いたことあっても、どんなものなのか、どんな風に利用されているのか中々想像がつきません…🤔

ということで、市内でも平成26年からタブレットが導入されている須影小学校に視察をお願いし、英語の授業の見学をさせていただきました!

f:id:wakuwakutown:20220601133442j:image

クラスに入るとみんな元気!大きな声で挨拶をしてくれました^ ^ 早速授業が開始され、英語でのいくつかのやりとりが終わると、すぐ先生の「Open your tablet!」の指示で、みんなタブレットを開きます。何かと思ったら、タブレット上での小テスト。その場ですぐ回答も分かるそうで(タブレットに表示される)、定期的に行なっているそうです。

f:id:wakuwakutown:20220601134401j:image

そして流れるように、デジタル教科書が登場!赤丸で囲んであるパソコンと連動し、デジタル教科書がモニターに映し出されました。子どもたちも慣れた様子で、自分の紙の教科書を開きながらモニターの教科書を確認しています。

f:id:wakuwakutown:20220601133829j:image

今日の授業は英語での「誕生日の聞き方」を習います。ALTの先生もデジタル教科書をモニターに映し出し、子どもたちに説明します。

f:id:wakuwakutown:20220601135156j:image

次はモニターで動画が始まりました。これまでは紙の教科書に書いてある英語を、教室の先生がその場で読んでくれていましたが、モニターからはデジタル教科書のネイティブによる音声が流れます。

f:id:wakuwakutown:20220601194131j:image
f:id:wakuwakutown:20220601140955j:image

音声を聞きながら先生が説明し、問題を解いていきます。たくさん手もあがり、楽しい雰囲気のなか今日の授業は終了となりました。

f:id:wakuwakutown:20220601164711j:image

デジタル教科書に関しては、視力の低下や紙離れ、思考力低下への懸念など、様々な問題も提議されており、また授業中にYouTubeを見る児童生徒や、フィルタリングを外すという報告も全国からあがっています。

しかし同時に子どもたちの興味関心を高めたり、先生方の働き方改革につながったりと、明らかな効果も出てきているICT教育。

検証はまだまだこれからであり、校長先生もネットモラルも同時に学ぶことが必要とおっしゃっていて、私自身も保護者や大人が子どもたちの教育環境に関心を持ち、学校と協力しながらしっかり見守っていくことが大切だと感じました。

まずはぜひ身近なお子さんに、デジタル教科書やタブレット学習について話しを聞いてみてくださいね^ ^

見学を受け入れてくださった須影小学校の先生方、調整してくださった羽生市教育委員会の皆さま、どうもありがとうございました✨

 

令和4年度羽生市長選挙・市議会議員補欠選挙の振り返り

こんにちは、はにゅう市民ネットワークのさいとう万紀子です。一昨日5/29に、令和4年度羽生市長選挙・市議会議員補欠選挙の投開票が無事執り行われました。

▶︎選挙速報: 羽生市長選挙・羽生市議会議員補欠選挙 | 羽生市

河田候補、田口候補、ご当選おめでとうございます㊗️ 候補者の皆さま、選挙管理委員会や立ちあいなど執行側の皆さま、関係者の皆さま、大変お疲れ様でしたm(_ _)m

3年前の自分自身の選挙後は、選挙期間中の興奮や疲れが中々取れず、ふがふがしていたことを思い出します^^;

f:id:wakuwakutown:20220530130521p:image

「選挙の振り返り」としたのですが、私やはにゅう市民ネットは、今回の選挙において特定の候補者は応援せず、中立の立場としていましたので、選挙結果についての言及は控えさせていただきます。

ですが!この選挙自体や市民ネットが行った活動、また投票率についてはしっかり振り返っていきたいと思います(`_´)ゞ

というわけで、まず令和4年度羽生市長選挙・市議会議員補欠選挙投票率ですが…f:id:wakuwakutown:20220530132044j:image

▶︎投票速報:投票速報より

今回の市長選投票率は47.78%、補欠選挙投票率は47.72%ということで、残念ながら投票したのは選挙権を持った2人に1人以下、ということになります😂またこの投票率は、選挙戦となった8年前を1.58ポイント下回り、過去最低ということです。選挙関係者や市役所の皆さんも、5割を下回ったことは大きなショックと捉えています。

今回はにゅう市民ネットとしては、選挙を盛り上げるための活動として

◯市長候補者への公開質問状の送付、またその回答報告

◯選挙割の実施のとりまとめ

◯候補者の情報の共有

▶︎羽生市長選挙・公開質問状の回答① - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくりなど

▶︎☆選挙割のお知らせ☆ - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

▶︎投票へ行こう!情報編 - さいとう万紀子と羽生市わくわくまちづくり

を行ってきました。初めての試みでしたが、公開質問状に関しては「投票の参考になる」「具体的な考えが知れてとてもいい」、選挙割も「非常にいい活動」「ぜひ利用したい」との前向きな反応がとても多かったです。

今回選挙割に参加してくださったお店は15店舗ですが、参加を見送った店舗の皆さまからも応援してくださる旨のお言葉をたくさんいただきました!選挙割にご協力くださったお店の皆さま、事業者の皆さま、改めてどうもありがとうございます✨✨

f:id:wakuwakutown:20220531100506j:image

投票済証明書をもらった皆様、ぜひご利用ください!)

しかしこれらの活動の問題点として、やはり知ってもらうことの難しさがあります。公開質問状、選挙割、ともに市民ネットメンバーが自腹で回答やチラシをコピーして(私も全部で500枚くらいコピーしました😵)身近な方々に配布したり、私もこのブログやSNS等を使って発信しましたが、どのくらいの方に見ていただけたのか……

残念ながら全国的に選挙の投票率は下がっているわけで(このブログを読んでくださってる方は行かれてますよね💦すみません🙏)、国としてもネット投票の解禁など、投票率を上げる=しっかり民意を反映させる仕組みづくりに取り組む必要がありますが、私たちができる身近な取り組みもまだまだあると思います。

みんなが暮らしやすいまちをつくっていくためには、色んな立場からのたくさんの声が必要で、そのためにはやはり「暮らし」や「地域」に興味を持ってもらうこと、課題に気付くことが大切で、投票はその気づきに対しての反応だと思っています。

来年は全国一斉の統一地方選挙です。私を含め、羽生市議会議員の選挙もありますので、市民ネットとして今回のような取り組みは行えません。(候補者が行うことは公職選挙法違反なので)

誰かがやってくれる、ではなく、是非これを読んでくださってるあなたにやってほしい😆✨毎日の暮らしのなかで、さらに笑顔が増えるような、そんなまちをみんなでつくっていけたらと思います。なにかやってみたい!がありましたら、ぜひさいとうにご連絡くださいね。

羽生の情報やお店・イベント紹介、新しい制度など、色んなことを発信していきますので、ぜひこのブログも登録し、引き続き読んでいただけると嬉しいです^ ^


はにゅう市民ネットワーク
はにゅう市民ネット3つのルールのためカンパをお願いしています

ゆうちょ銀行
(記号)10340
(普通)94510811

ゆうちょ銀行以外からお振込みの場合
金融機関コード 9900
店番 038
預金種目 普通
店名 038
口座番号 9451081

はにゅう市民ネット3つのルール
1、      議員は最長3期で交代
代理人(議員)にはだれでもなれますが、最長3期まで。
たくさんのひとがまちづくりに関われるようにするためです。
2、      議員報酬はみんなの活動費
議員報酬は市民の政治活動のために有効に活用します。
お金の流れはすべて公開します。
3、      選挙はカンパとボランティア
全員ひとりひとりの力(知恵、時間、労力、賃金)を活かし大勢による参加型の選挙活動を行っています

Instagram
https://www.instagram.com/makikosaito92
Facebook https://www.facebook.com/makiko.saito.3154

 

#羽生市 #埼玉県羽生市 #羽生市長選挙 #羽生市議会議員補欠選挙 #選挙 #5月29日 #公開質問状 #河田晃明 #中島なおき #子どもたちの未来をつくる選挙です #投票へ行こう #ご家族で投票へ #はにゅう市民ネットワーク #選挙割 #選挙割り引き #カーザミーア #S・ココ・トコ #ハイフラワー #パン工房学舎 #蔵カフェ樋ノ上 #ロマン食堂カレー #糧工房 #はらだ珈琲 #耳SPAサロンみみりら #COBE COBE #僕集モーニング #里カフェ #華楽 #美容院ぴゅあ #うしくぼ珈琲

投票へ行こう!当日編

おはようございます〜☀️快晴の日曜日ですね!

今朝は洗濯機を2回まわし、シーツなどの大物も洗って、布団も干して、ゴミ捨てに行って、からの〜!家族みんなで投票に行ってきました❗️

f:id:wakuwakutown:20220529111131j:image

羽生市にお住まいの皆さま、今日はついに令和4年度羽生市長選挙、市議会議員補欠選挙ですよ!

投票のための持ち物は、市役所から届いた入場券だけ!もし入場券を失くしてしまっても、運転免許証等の本人確認ができるものがあれば投票できますので、ぜひ投票所は足を運んでくださいね😊 夜8時までとなっていますが、早めのほうがいいかと思われます!

f:id:wakuwakutown:20220529111627j:image
f:id:wakuwakutown:20220529111629j:image

▶︎選挙へ行こう! | 愛知県より

受付して、用紙をもらって名前を記載し、投票箱に入れるというシンプルな流れです^ ^

f:id:wakuwakutown:20220529111913j:image

ぜひ受付で投票済証明書ください」と伝えることを忘れず、(言わないともらえません!)投票後はぜひ選挙割をご利用くださいね^ ^

私たちの暮らしにつながる選挙、子どもたちの未来をつくる選挙です。ぜひみんなで羽生市のこれからを考えていきましょう!

 

#羽生市 #埼玉県羽生市 #羽生市長選挙 #羽生市議会議員補欠選挙 #選挙 #5月29日 #公開質問状 #河田晃明 #中島なおき #子どもたちの未来をつくる選挙です #投票へ行こう #ご家族で投票へ #はにゅう市民ネットワーク #選挙割 #選挙割り引き #カーザミーア #S・ココ・トコ #ハイフラワー #パン工房学舎 #蔵カフェ樋ノ上 #ロマン食堂カレー #糧工房 #はらだ珈琲 #耳SPAサロンみみりら #COBE COBE #僕集モーニング #里カフェ #華楽 #美容院ぴゅあ #うしくぼ珈琲